にらみ鯛で作る鯛めし

マダムアサヒ @cook_40049803
おせちの残り物にらみ鯛で作る簡単、かつ超旨鯛めしです。薄口で、上品な京風の炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
我家では定番の山菜おこわ、輸入もの松茸ごはんの応用レシピです。
にらみ鯛で作る鯛めし
おせちの残り物にらみ鯛で作る簡単、かつ超旨鯛めしです。薄口で、上品な京風の炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
我家では定番の山菜おこわ、輸入もの松茸ごはんの応用レシピです。
作り方
- 1
水切りした米を炊飯器に入れ、だしを釜のメモリ3合まで注ぐ。油揚げを散らし、その上に残りもののにらみ鯛を載せ炊飯する。
- 2
炊き上がったら鯛だけ取り出し、骨を抜き身をほぐす。
- 3
ほぐした鯛の身を再び炊飯器に戻し混ぜ合せ、数分蒸らしたら出来あがり。
- 4
コツ・ポイント
だしの量が足りなければ水を足して下さい。炊き込みご飯用メモリのある炊飯器をお持ちの方は、だしを炊き込みご飯用メモリに合わせ注ぎ入れて下さい。茶碗に装い、お好みで三つ葉や水にさらした生姜の千切りを添えても、見た目も美しく美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18137814