簡単★鯛の塩焼き活用 炊飯器で鯛めし

madoka249 @cook_40215895
炊飯器で簡単!お祝いの翌日余った鯛の塩焼きが上品な鯛めしに!
このレシピの生い立ち
お食い初めの鯛の塩焼き、残った身を最後まで美味しく食べたくて。塩焼きが生まれ変わりますよ!
簡単★鯛の塩焼き活用 炊飯器で鯛めし
炊飯器で簡単!お祝いの翌日余った鯛の塩焼きが上品な鯛めしに!
このレシピの生い立ち
お食い初めの鯛の塩焼き、残った身を最後まで美味しく食べたくて。塩焼きが生まれ変わりますよ!
作り方
- 1
もち米1カップとお米1カップを洗い、水に15分ほど浸しておく。
- 2
鯛の塩焼きの身を骨から外して一口サイズの大きさに集めておく。
- 3
炊飯器にもち米、お米、★の調味料、ほぐした鯛の身、だし昆布をいれて、通常お米を炊く量になるまで水を足してスイッチオン
- 4
炊けたらよく混ぜ、味が薄ければ塩で調整する。三つ葉としょうがのみじん切りをのせて出来上がり!
コツ・ポイント
普通のお米でも大丈夫ですが、もち米を少し混ぜると味が本格的に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鯛の塩焼きから炊飯器で作る絶品鯛めし 鯛の塩焼きから炊飯器で作る絶品鯛めし
鯛を丸焼きにしてご飯に炊き込み、うまみエキスを全部いただくご馳走ご飯。お祝いや休日にいかがですか?案外簡単に出来ます。 ★かずmama★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19263624