☆簡単☆甘塩たらのホイル焼き(蒸し)

♡さや♡
♡さや♡ @cook_40047041

フライパンでOK!甘塩たらから出てくる旨味が生きてます♪汁までおいしくご飯がすすみます!お酒のお供にもグー♪
このレシピの生い立ち
旦那がお魚料理が好きなので、焼き魚・煮魚以外を作ってみようと・・

☆簡単☆甘塩たらのホイル焼き(蒸し)

フライパンでOK!甘塩たらから出てくる旨味が生きてます♪汁までおいしくご飯がすすみます!お酒のお供にもグー♪
このレシピの生い立ち
旦那がお魚料理が好きなので、焼き魚・煮魚以外を作ってみようと・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分※それぞれ半量が1人分です
  1. 甘塩たら(150g) 2切れ
  2. えのき 小1袋
  3. 玉ねぎ 小1コ
  4. 200cc
  5. バター 10g
  6. 塩こしょう 少々
  7. セリ(無くても可) 少々

作り方

  1. 1

    たまねぎの上下を切り落とし、縦半分に切って薄切りにする。

  2. 2

    アルミホイルをたらの2倍の長さに切って横向きに広げ、中央にたまねぎを敷きます。

  3. 3

    たまねぎの上に、たらをのせます。

  4. 4

    ホイルを写真のように船のような形にします。両脇は汁が流れないように、なるべく高く立てます。(ホイルを切らないように)

  5. 5

    えのきは石づきを切り落としてほぐし、タラの上にのせて、酒をそそぎます(ホイルに穴があるとそこからもれますので注意!)

  6. 6

    えのきの上にバターをのせて塩こしょうをほんの少々振ります(たらに味があるため)。

  7. 7

    アルミホイルの上部を写真のように閉じます。(重量がありますのでホイルを切らないように慎重に!)

  8. 8

    フライパンにのせ、ふたをして中火で5分くらい、ふたに水滴がたくさんついてきたら弱火にして10~13分くらい蒸します。

  9. 9

    お皿にそっと置き、アルミホイルの上部を開き、あればパセリを散らして出来上がり♡

コツ・ポイント

とにかくアルミホイルの扱い方が重要!!!小さな穴でも漏れてしまうので慎重に☆今回の甘塩たらはビックサイズだったので分量多めですが、小さい甘塩たらの場合は分量を減らしてください。お酒はだいたいでOK!たらが半分浸っていれば大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡さや♡
♡さや♡ @cook_40047041
に公開
旦那と13歳の娘の3人家族です。 パート主婦です。最近、パン作りにはまっていて、つくれぽが主になっていますが、簡単で安くおいしくをモットーに少しずつMYレシピを載せていきたいと思います☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ