松の実入り豆腐&鶏ひき肉レタス包み

Chaitai
Chaitai @cook_40055786

最後の「食べるラー油」が美味しさのポイント!松の実が入って歯ごたえが美味しい。身近な材料で中華の一品を!
このレシピの生い立ち
いつも行く中華に「松仁錦繍生菜」という料理があり、要は「松の実入り野菜炒めのレタス包み」で、野菜だけで作っているお店のとは違いますが、松の実だけは使ってそれっぽく作ってみました。

松の実入り豆腐&鶏ひき肉レタス包み

最後の「食べるラー油」が美味しさのポイント!松の実が入って歯ごたえが美味しい。身近な材料で中華の一品を!
このレシピの生い立ち
いつも行く中華に「松仁錦繍生菜」という料理があり、要は「松の実入り野菜炒めのレタス包み」で、野菜だけで作っているお店のとは違いますが、松の実だけは使ってそれっぽく作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 100g程度
  2. 木綿豆腐(の方が良い) 100g程度
  3. インゲン豆(小口切り) 大さじ1~2
  4. マッシュルーム(シイタケでも可) 大さじ1~2
  5. 生姜(みじん切り) 大さじ1~2
  6. にんにく(みじん切り) 小さじ1/2~1
  7. 松の実 大さじ1~2
  8. レタス 2~3枚
  9. 調味料
  10. 醤油 大さじ2
  11. 大さじ1/2
  12. 蜂蜜(砂糖) 小さじ2
  13. 食べるラー油 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    【準備】
    豆腐を水切する。

  2. 2

    レタスは洗って丸くなっているところを利用。ハサミなどを使って大きさをそろえています

  3. 3

    インゲンは茹でて小口切、マッシュルームはみじん切り、生姜、ニンニクもみじん切りをして準備しておく

  4. 4

    油大さじ1を鍋に入れ、生姜、ニンニクを香りが出るまで炒めたら鶏肉を入れ、色が変わったら手で揉むようにして豆腐を入れる

  5. 5

    インゲン、マッシュルーム、松の実も続けて入れて酒、醤油、蜂蜜を入れて塩胡椒で調整し、味見をしてから最後にラー油を入れる。

  6. 6

    レタスに盛り付けたら出来上がり!お好みでラー油や豆板醤などを付けても美味しいです(*^^*)

コツ・ポイント

生姜、ニンニクを香り出す!鶏肉、豆腐をそぼろ状態に炒める。豆腐は木綿の方が使いやすいです。絹は炒めている間に水分が出るかもしれません。松の実の代わりに他のナッツ類でも美味しいですよ。その場合は少し刻んでくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Chaitai
Chaitai @cook_40055786
に公開
海外在住。レシピ検索で「COOKPAD」は大活躍。残念ながら美味しい素材、日本の旬の食材など手に入らないことが多く季節感のある料理は作ることは難しい調味料や食材も違いもっぱら見る専門(ごめんなさい!)ですが食べ物に関することを記録したり自分の料理本感覚でレシピをメモするために最近はレシピを残していますアンチ炭水化物ですまた小麦粉、砂糖は極力つかいません
もっと読む

似たレシピ