鯛の昆布〆

カルピネット
カルピネット @amedio0514

余ったお刺身を昆布〆にして旨味がアップした鯛を頂く。今回はてまり寿司。
このレシピの生い立ち
刺身が余ったら昆布で〆ておくと保存に最適。旨味も増して美味しくなる。

白身魚はもちろん甘エビもオススメ。

鯛の昆布〆

余ったお刺身を昆布〆にして旨味がアップした鯛を頂く。今回はてまり寿司。
このレシピの生い立ち
刺身が余ったら昆布で〆ておくと保存に最適。旨味も増して美味しくなる。

白身魚はもちろん甘エビもオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 利尻昆布 2枚
  2. 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 鯛の刺身 10切れ
  5. 少々

作り方

  1. 1

    酢と水を合わせ酢水を作る。

    まな板に置いた昆布の両面に酢水をかけて湿らせておく。

  2. 2

    刺身に塩を振りしばらく置く。

    水気をふき取る。

  3. 3

    バットに昆布、その上に刺身を重ならないように並べ昆布で挟みラップして冷蔵庫で半日~1日寝かす。

  4. 4

    うま~い♪

コツ・ポイント

昆布は酢水で湿らせず汚れをふき取る程度でもよい。刺身の水分で昆布がしんなりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルピネット
カルピネット @amedio0514
に公開
愛知県豊橋市から沖縄県うるま市へ移住。夫と二人暮らし。簡単・めんつゆ・時短レシピが得意。スチームオーブンレンジ・ルクエスチーマー・圧力鍋愛用。水はブリタ。創味つゆ・創味シャンタン愛好家。オーガニックEXVオリーブオイルれなり愛用。レシピ本掲載レシピはレシピカテゴリ参照。インスタグラムに鬼嫁弁当UP中@sachiyochaaan
もっと読む

似たレシピ