ひな祭りに♡散らし寿司

保育園栄養士さぴこ
保育園栄養士さぴこ @cook_40134543

可愛く盛り付けちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
ひな祭りを楽しくしたくて(*^^*)

ひな祭りに♡散らし寿司

可愛く盛り付けちゃいましょう♡
このレシピの生い立ち
ひな祭りを楽しくしたくて(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. ご飯 2合
  2. すし酢 適量
  3. うずらの卵の水煮 2個
  4. ハム 3枚
  5. うす焼き卵 2枚
  6. のり 少し(目の分)
  7. 好きな散らし寿司の具 適当
  8. きゅうり 少し(柄杓)
  9. 人参 少し(扇子)

作り方

  1. 1

    ご飯に寿司酢をいれて寿司飯をつくる。
    女雛、男雛の体、三角おにぎりを2つ作り、残りをお皿に円型に土台を作る。

  2. 2

    三角おにぎりに半分に切ったハムとうす焼き卵を巻いて着物にする。ピックをうずらの卵に刺して三角おにぎりに固定する。

  3. 3

    あとは写真を参考に自由に飾りつけしちゃって下さいね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
保育園栄養士さぴこ
に公開

似たレシピ