豚肩ロースの角煮(ストウブ鍋使用)

chocolainu @cook_40129314
柔らかくておいしい角煮が食べたい。
このレシピの生い立ち
角煮は好きだけど、ちょっと脂が多すぎ。豚バラよりも脂身の少ない肩ロースで柔らかい角煮が食べたい。
豚肩ロースの角煮(ストウブ鍋使用)
柔らかくておいしい角煮が食べたい。
このレシピの生い立ち
角煮は好きだけど、ちょっと脂が多すぎ。豚バラよりも脂身の少ない肩ロースで柔らかい角煮が食べたい。
作り方
- 1
豚肉を6個に切り分ける。卵はゆで卵にしておく。生姜は薄切りに。
- 2
フライパンにサラダ油を多めにいれて、豚肉を6面全部に焼き色をつける。
- 3
鍋に水以下、生姜までの調味料をいれて煮立たせる。ネギの青い部分もあれば入れる。
- 4
肉の油をキッチンペーパーでふき取って煮立った鍋に入れる。
- 5
ごくごく弱火で蓋をして肉が柔らかくなるまで煮る。途中竹串で刺して確かめる。
だいたい2時間。 - 6
ほぼ煮えたら、卵も入れる。
- 7
卵に味がついたら出来上がり。
- 8
時間があれば、作ってから一度冷やし、浮かんで固まった脂を除くこともあります。
- 9
甘みも控えめなので
砂糖とみりんを大さじ1ずつを足して少し煮詰めてもおいしい。
コツ・ポイント
肉に焼き色をつけるとき、油は多めのほうが、肉の脂が溶け出していくらしい。卵は余り味がつきすぎるといやなので途中で投入しています。
水分の蒸発しにくいストウブの鍋なので水分量は控えめです。普通の鍋ならはじめに蒸発分の水を足してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18140552