保存食やおやつにどうぞ♪HBでかき餅

ケイタス7 @cook_40128705
塩加減が絶妙!出来たてを丸めて食べても良いし、成型して保存食にしても良い。
このレシピの生い立ち
昔お父さんがお米屋さんに務めていて、お正月になると持ってきてくれたかき餅。なんとか再現出来ないものかと思って作りました。大人は干しエビが好きですが、子供は青さ粉の方が好きな様です
保存食やおやつにどうぞ♪HBでかき餅
塩加減が絶妙!出来たてを丸めて食べても良いし、成型して保存食にしても良い。
このレシピの生い立ち
昔お父さんがお米屋さんに務めていて、お正月になると持ってきてくれたかき餅。なんとか再現出来ないものかと思って作りました。大人は干しエビが好きですが、子供は青さ粉の方が好きな様です
作り方
- 1
もち米をとぎ、ザルにあけて30分以上置いておく
- 2
HBの羽をもち用にし、もち米を入れ水を全体に回しかけ、スタートする
- 3
ピッピッと鳴ったら、フタを開けスタートを押してから塩、青さのり又は干しエビを入れる
⚫フタはずっと開けたままにして下さい - 4
出来上がったら、そのまま出来たてを丸めて食べても良いし、まな板などの上にもちとり粉をひき、型を作って保存食にしても良い
- 5
保存食にした場合、1日弱置いてから好きな厚さに切ってから焼いて、お召し上がり下さい。
冷蔵庫に入れて置くと日持ちします
コツ・ポイント
塩加減が丁度いいと、友達もみんな喜んでたべてくれます
似たレシピ
-
あおさ海苔のこわ餅(たがね餅) あおさ海苔のこわ餅(たがね餅)
祖母が冬になると作ってくれていたお餅を再現したものになります。子供の頃から食べていて普通のお餅では物足りなく、お餅といえばこわ餅でした!まる1001
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18141707