皮から作るもちもち餃子☆

ペコペコなーつん
ペコペコなーつん @cook_40116568

野菜たっぷりでとってもジューシー^ω^
皮も手作りでもちもちww
たくさん作ったら冷凍保存でいつでもうまうま(^^)☆
このレシピの生い立ち
母から習った作り方を元に自分なりのアレンジをしました^ω^

皮から作るもちもち餃子☆

野菜たっぷりでとってもジューシー^ω^
皮も手作りでもちもちww
たくさん作ったら冷凍保存でいつでもうまうま(^^)☆
このレシピの生い立ち
母から習った作り方を元に自分なりのアレンジをしました^ω^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30~40個分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 50g
  3. ▲塩 1つまみ
  4. (様子を見て) 100cc
  5. 豚ひき肉 150g
  6. キャベツ 1/4
  7. 長ネギ 20g(だいたい1/4)
  8. ☆ニンニク(チューブ) 2cm(お好みで)
  9. ☆生姜(チューブ) 2cm
  10. ☆和風出汁の素(or中華スープの素)を水で溶いたもの 30cc
  11. 青ジソ(お好みで) 10枚
  12. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    【皮を作る】

  2. 2

    ▲の材料をボールに入れ箸で良く混ぜる。まとまったら手で15分程ツヤが出るまでこね、ラップをかけて30分冷蔵庫で休ませる。

  3. 3

    【2】を冷やしている間に餡を作ります。餡の作り方は【7】からです。

  4. 4

    打ち粉(分量外)をひいた台の上で棒状に伸ばし、4等分に切り分け、更に8等分に切り分ける。

  5. 5

    麺棒を使い直径10cmの円に伸ばす。

  6. 6

    くっつくのを防ぐために、たっぷり打ち粉をするか、少量ずつ伸ばして、そのたび餡をつつむようにする。

  7. 7

    【餡を作る】

  8. 8

    キャベツをみじん切りにします。キャベツは塩をまぶしてしばらく置き布巾などで包んで、塩を流水で洗い流しよく絞っておく。

  9. 9

    長ネギ・青ジソもみじん切りにしておく。

  10. 10

    ☆の材料をボールに入れよく混ぜ合わせる。こっちが普通の肉餃子になります。

  11. 11

    【10】の1/3を別のボールにとりわけ青ジソを混ぜ合わせる。こっちは、少し変わり種の青ジソ餃子になります。

  12. 12

    伸ばした皮に作った餡を乗せ、皮の半分に指で薄く水をつけ糊にして、破けないように包んでいく。

  13. 13

    カリッと焼いて美味しく食べてください。

  14. 14

    このまま冷凍すれば保存もできます。
    皮がしっかりしているので、水餃子にもおススメです(^^)

コツ・ポイント

2種類の味が楽しめます∩^ω^∩
皮を厚くすれば水餃子も楽しめます。
餡が残ったら、丸めて肉団子としてお鍋などに入れて使ってください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペコペコなーつん
に公開
料理andお菓子作り大好きです☆
もっと読む

似たレシピ