ラップで超簡単♪めんつゆ煮卵

モメ太郎
モメ太郎 @cook_40134882

ラップを使うと少量のつゆでトロトロ味付き卵ができます。
弁当、朝ごはん、ラーメン、つまみにも大活躍☆
このレシピの生い立ち
容器にいれるとタレがもったいないので、ラップを使いました。

ラップで超簡単♪めんつゆ煮卵

ラップを使うと少量のつゆでトロトロ味付き卵ができます。
弁当、朝ごはん、ラーメン、つまみにも大活躍☆
このレシピの生い立ち
容器にいれるとタレがもったいないので、ラップを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個
  1. ゆで卵 1個~お好みで
  2. 麺つゆ(濃縮3倍、創味を使用) 1個につき小さじ1~お好みで
  3. 麺つゆ以外にも角煮のタレ、ヨシダソースオリジナルorスパイシーなどでも出来ます

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作る。

    皮をむいてラップにのせる。

    (沸騰して5分30秒くらいだといい感じで半熟になります)コツ参照

  2. 2

    麺つゆをのせる。

  3. 3

    ラップで包み、ねじって洗濯バサミでとめる。冷蔵庫で味が染みるまで寝かせる。(一晩くらい)

  4. 4

    中身が半熟でいい感じに完成~♪

  5. 5

    お弁当に、また、おかずとして麺つゆごと小皿にあけて出したり、ラーメンにトッピングしたり、美味しいです。

  6. 6

    濃い味好きの旦那はヨシダソースの卵が一番好きと言います。

コツ・ポイント

・好みですが、ゆで時間は5分くらいだと黄身が超トロトロで美味しいです。
・角煮などで卵を煮込むと卵がカチカチになるので、我が家ではタレとラップで卵を作りあと乗せしてます。
・前の晩に作るのがおススメ。
☆2013,3,2変更あり

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モメ太郎
モメ太郎 @cook_40134882
に公開
愛知県に住んでる美味しいもの大好きなダイエッター主婦です。「野菜」と「体に良いもの」大好き。 キュウリ、サツマイモ、納豆、寒天が特に好きです(笑)日々のごはんがワンパターンになってしまうのでクックで美味しいレシピを勉強してまーす。
もっと読む

似たレシピ