面倒な里芋の皮むきが楽に沢山できます!

Lucrative
Lucrative @cook_40112362

★話題入り感謝申し上げます★
お試し頂いた方有難うございます♫

里芋を衣かつぎのように皮ごと下茹でしちゃいました。
このレシピの生い立ち
衣かつぎから誕生!
衣かつぎは皮付きのまま蒸したり、ゆでたりします。その後、半分に切って食べるとツルッと皮が簡単に取れますね。

その要領で里芋もタワシでゴシゴシ洗った後皮をむかず茹でます。茹でた後皮を取るとツルっと簡単に綺麗に取れます^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分程度
  1. 里芋 5~6個
  2. 下茹で用600cc~800cc

作り方

  1. 1

    1.里芋は、タワシでゴシゴシ洗ったあと、お頭とお尻部分を少々切り落とします(写真4参照)。その後水から火にかけます。

  2. 2

    2.始めは弱火でコトコト煮ましょう。火加減は様子を見ながら、グラグラと煮立たない範囲で時間と相談の上調節してください。

  3. 3

    3.表面を押してみて表面が柔らかくなっていたらざるにあげます(下ごしらえ用)。茹で上げてそのまま田楽や振り塩でもgood

  4. 4

    4.写真のようにほとんど手でむけます。むくというより、取るとか剥ぐよな感覚です。ぬめりが減るので面取りしやすくなります。

  5. 5

    さあ、これでお料理をどうぞ。
    ☆茹で上げてしまって、味噌田楽やごま塩をまぶすだけでも美味しいです。お試し下さい。☆

コツ・ポイント

 半分に切った芋と比較の結果、写真4の様に上下を少しずつ切り落とした方が、むきやすかったです。
 特に面取風に切ると形も綺麗に仕上り、後で面取りをしなくで済みます。茹で上がったら指で芋を押し出す感じ。熱いのでご注意を!(冷まして下さいね)。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Lucrative
Lucrative @cook_40112362
に公開
1年365日頑張る手作り派自営業 体脂肪率は今でも10%以下です。working mother and live in my 40s
もっと読む

似たレシピ