ちゃちゃっと!パウンドケーキ☆

♪搖搖♪
♪搖搖♪ @cook_40106795

湯せんで簡単に口当たりなめらかなキメ細かい生地に仕上がる☆今回はドライフルーツでの作り方です。
このレシピの生い立ち
バレンタインで作ったので、覚書として。

(因みに、バレンタイン用ではカラーチョコペンで表面にデコレーションしました。←切ってお皿につけないと地味なケーキなので(笑))

ちゃちゃっと!パウンドケーキ☆

湯せんで簡単に口当たりなめらかなキメ細かい生地に仕上がる☆今回はドライフルーツでの作り方です。
このレシピの生い立ち
バレンタインで作ったので、覚書として。

(因みに、バレンタイン用ではカラーチョコペンで表面にデコレーションしました。←切ってお皿につけないと地味なケーキなので(笑))

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニ型4つ分
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 2g
  3. ケーキ用マーガリン 100g
  4. きび砂糖 65g
  5. ドライフルーツ お好きなだけ♪
  6. ブランデーA ドライフルーツが浸かる位
  7. ブランデーB ハケで塗る為少々
  8. 2個

作り方

  1. 1

    ドライフルーツをブランデーで漬けて冷蔵庫で数時間〜半日ほど置いて準備しておく。

  2. 2

    ケーキ用マーガリンをかき混ぜてなめらかにして、砂糖を加えてよく混ぜる。無縁バターで作る場合は常温にしてからがやり易い。

  3. 3

    1に溶いた卵を加え、湯せんにかけながらよーく混ぜる。分離しないようなめらかにする為の湯せん☆温まりすぎないよう注意

  4. 4

    湯せんから外し、振るった粉類を加え、ゴムベラで優しく混ぜる。すくって切るような感覚。練らないでね。

  5. 5

    準備しておいた1を汁気は切って(面倒でなければ振るった粉をまとわせて)から加え、まんべんなく軽く混ぜる。
    ※下記コツ参照

  6. 6

    型に入れて、軽くトントンして空気抜きし、オーブン170℃(予熱あり)で35分前後焼く。

  7. 7

    竹串を刺して生地がくっついてこなければ焼けてます♪取り出して粗熱をとり、表面にブランデーを塗ったら出来上がり!

コツ・ポイント

5で粉をまとわせておけば、ドライフルーツが沈みにくい。
余った汁はコップに移し炭酸を注いでドリンクにすれば、無駄なく美味しい★

完成後は食べるまでラップしておこう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪搖搖♪
♪搖搖♪ @cook_40106795
に公開

似たレシピ