食べやすくアレンジ☆中華風七草粥

☆★話題りレシピ★☆
七草粥が苦手な人でもおいしく食べられるようアレンジ。
しらすとゴマ油が味の決め手です!
このレシピの生い立ち
七草のえぐみが苦手で食べたがらない家族のために、食べやすい味付けを考えました。
食べやすくアレンジ☆中華風七草粥
☆★話題りレシピ★☆
七草粥が苦手な人でもおいしく食べられるようアレンジ。
しらすとゴマ油が味の決め手です!
このレシピの生い立ち
七草のえぐみが苦手で食べたがらない家族のために、食べやすい味付けを考えました。
作り方
- 1
七草は水でよく洗い、泥を落とす。
- 2
すずしろ(大根)とすずな(かぶ)は皮を剥いて薄切りにし、水から茹でてザルにあげる。
- 3
同じ湯に塩(分量外)を少量加え、葉類をさっと茹でて水にさらす。
水気をしぼって細かく刻んでおく。 - 4
土鍋に水と冷や飯を入れて火にかけ、ご飯をほぐす。
沸いたら弱火にし、◎の調味料で味つけする。 - 5
弱火のまま、トロミがつくまで5~10分程煮る。
(鍋底が焦げ付かないよう時々かき混ぜる) - 6
<工程2、3>の七草としらすを加えてひと混ぜする。
- 7
溶き卵を全体に回し入れたら底から大きくかき混ぜ、蓋をして火を消して蒸らす。
- 8
卵が固まってきたら、仕上げにごま油を回しかける。
- 9
サラッとしたお粥にする場合は、ご飯を洗ってから加えるか、煮込み時間を短めに。
- 10
<姉妹レシピ>
餅入り七草粥
レシピID:19824619 - 11
☆15.1.7☆クックパッドニュースに掲載されました♪
https://cookpad.wasmer.app/articles/3798 - 12
☆15.01.09話題入りしました☆
待望の10れぽ達成です(^^)/
沢山のつくれぽありがとうございます♪ - 13
☆15.2.8☆
「七草粥」の人気検索でトップ10入り♪
☆16.1.9☆
「アレンジ」の人気検索で1位に♪
コツ・ポイント
七草を下茹ですることにより、青臭いえぐみが消え食べやすくなります。
(かぶと大根は茹でなくてもOKです)
卵が入るので、若干濃いめの味に調えると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
お粥嫌いも思わずおかわり!中華風七草粥☆ お粥嫌いも思わずおかわり!中華風七草粥☆
「七草粥キライ~!」と言っていたダンナが「おかわり☆」と言った七草粥です♪2011,1,13話題のレシピ入り☆ 恋☆恋☆恋 -
-
その他のレシピ