梅醤ささみ春巻き

いんやん倶楽部
いんやん倶楽部 @cook_40122341

味付けはいんやん倶楽部の梅醤エキスだけ!しっかり味がついているのでタレもいらず、お弁当のおかずにもおススメです。
このレシピの生い立ち
梅醤エキスは昔から「ちょっと体調が悪い時に台所の食品を使って手当てする」を製品にしたものです。通常はお湯で薄めて飲むのですが、有機栽培の梅干しと本醸造醤油だけを使っているので調味料としても美味しく使えます。そのレシピ提案をしてみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ささみ(細切り) 2本
  2. 白ねぎ(斜め薄切り) 1本
  3. アボカド(薄切り12等分) 1個
  4. (A)梅醤エキス 小さじ2
  5. (A)酒 大さじ1/2
  6. (A)ごま 小さじ1
  7. 春巻きの皮 6枚
  8. 小麦粉(同量の水で溶く) 小さじ1
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    梅干しと醤油だけで作った昔ながらの手当て食である梅醤エキスを使います。

  2. 2

    ささみ、白ねぎ、アボカドと(A)をボウルの中で混ぜて、味をなじませる

  3. 3

    2を春巻きの皮に巻く(小麦粉と水を混ぜたものでとじる)

  4. 4

    フライパンに1cm程、油を入れて焼く

コツ・ポイント

白ねぎの代わりに、三つ葉やセリに変えても美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

いんやん倶楽部
いんやん倶楽部 @cook_40122341
に公開
昔ながらのおばあちゃんの知恵の詰まった手当て食を中心に、みなさまの健やかな健康を願いつつ、原材料にこだわった製品を製造しています。手当て食シリーズを使って簡単に作れるレシピを提案中!
もっと読む

似たレシピ