圧力鍋で短時間トロトロ!豚の角煮

birdCook @cook_40095333
圧力鍋を使った調理は一度沸騰すれば、残りの調理は弱火のトロ火か蒸らし時間、とにかく簡単短時間でトロトロ角煮ができます。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を手に入れたばかりで、我慢できずに作りました。
圧力鍋で短時間トロトロ!豚の角煮
圧力鍋を使った調理は一度沸騰すれば、残りの調理は弱火のトロ火か蒸らし時間、とにかく簡単短時間でトロトロ角煮ができます。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を手に入れたばかりで、我慢できずに作りました。
作り方
- 1
圧力鍋に豚バラブロック、ネギ、生姜と水を具材が浸るぐらいに入れ火を入れる。
- 2
高気圧の設定にし、蒸気が上がってきたら弱火にして、20分間加圧する。その後火を止めて5分間蒸らす。
- 3
蒸気を抜き、豚ブロック肉を取り出し水で洗い、適度な大きさにカットしておく。
- 4
出汁はキッチンペーパーなどで濾し、1/2カップだけ用意しておく。
- 5
①〜⑥とカットした豚バラ肉を再び圧力鍋にいれ、火をかけ、今度は20分間の加圧、その後5分蒸らす。
- 6
時間が経ったら、圧力を抜いて、蓋をあける。汁っ気が多めに残っていたら、中火で2分ぐらいまで火をかける。
- 7
適度に汁っ気が抜けタレにテリが出てきたら、お皿に盛り千切りにした白ネギをのせ、お好みでからしを添えて完成。
コツ・ポイント
圧力鍋は必須のレシピです。普通の鍋での調理だと水分量と茹で時間が変わります。甘すぎない味付けになっているので、甘みが聞いた角煮が好きな方は調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で簡単・焼きなし!柔らか豚の角煮♪ 圧力鍋で簡単・焼きなし!柔らか豚の角煮♪
圧力鍋で下茹で→調味料を入れて煮詰めるだけでトロトロの角煮が完成♪焼かなくても余分な脂が程よく抜けて茹で汁も活用できて◎ ゆきにゃン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18149257