酸味とコクが最高♪鮭のきのこ甘酢あんかけ
ほのかなお酢の香りが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
いつも焼いて食べていた鮭。
変わった食べ方をしたかったので。
作り方
- 1
鮭は食べやすい大きさに切り、生姜汁に漬けておく。しめじは石づきを切ってほぐしておく。★印は混ぜておく。
- 2
フライパンにゴマ油をひき、鮭を焼く。(ここで完全に中まで火を通さなくてもOK。)そして、いったんお皿に取り出す。
- 3
しめじを炒める。しんなりしてきたら★印を入れ、鮭を戻す。(ここで完全に鮭に火を通す。)
- 4
いったん火を止めて、お酢を加える。ひと混ぜしたら出来上がり!
コツ・ポイント
しめじの代わりに、エリンギやしいたけでもOKです。
鮭は崩れやすいので、こびりつきにくいフライパンでの調理をオススメします。
★印を入れる直前に片栗粉が固まっているので、よーくかき混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
チンゲンサイと高野豆腐の甘酢あんかけ チンゲンサイと高野豆腐の甘酢あんかけ
鶏ひき肉なので脂っこくなく、高野豆腐は食べ応えがあり満腹度が高くなり、チンゲンサイでビタミン摂取!お酢が食欲をそそります サケの肴 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18149352