白身魚で鍋照り焼き(キャットフィッシュ)

akimidori @cook_40056008
米粉を使って、安い白身魚(冷凍なまず)で和風なおつまみ。お弁当にも!
このレシピの生い立ち
消費期限が迫ってた 米粉の救済
&キャットフィッシュのレシピ開発中!
他の白身魚でも 出来ると思います。
白身魚で鍋照り焼き(キャットフィッシュ)
米粉を使って、安い白身魚(冷凍なまず)で和風なおつまみ。お弁当にも!
このレシピの生い立ち
消費期限が迫ってた 米粉の救済
&キャットフィッシュのレシピ開発中!
他の白身魚でも 出来ると思います。
作り方
- 1
キャットフィッシュは 洗って塩を振り 10分ほどおきます。その間に 砂糖、醤油、みりん、酒を混ぜ合わせておきます。
- 2
魚から出てきた水分をペーパーでふき取り 3cm角程度に切りわけ、酒を振って更に5分ほど漬けておきます。
- 3
水分をペーパーで抑えてから 米粉をつけます。フライパンに油を熱し 中火で魚をソテーしていきます。
- 4
大体3分くらい 狐色になるまでは箸で動かさないようにします。狐色になったら反対も同じように焼きます。
- 5
魚の表面がカリっと焼けたら フライパンの余分な油をペーパーでふき取りましょう。
- 6
1で混ぜておいた調味料をフライパンの周りからまわしかけます。 照りが出るまで鍋をゆすってください。
- 7
お皿に盛り付けて出来上がりです。
お好みで 七味や山椒があいます。
コツ・ポイント
キャットフィッシュ(なまず)は柔らかいので フライパンに入れたら しばらくはいじらない! 表面がカリっとするまでフライパンをゆすったりしてみてください。
似たレシピ
-
カラスカレイの煮つけ風☆鍋テリ焼き カラスカレイの煮つけ風☆鍋テリ焼き
先に油で焼くことで、煮つけよりも、ちょっとコクでて、タンパクな白身魚にお勧め!一緒に副菜まで作ってしまうお手軽レシピ☆ mutabon -
-
-
-
-
-
★とろ~り★ワラサ(メジロ)の鍋照り焼き ★とろ~り★ワラサ(メジロ)の鍋照り焼き
【ワラサ/メジロ】ブリより脂の少ないワラサは、しっかり味の鍋照り焼きにピッタリ♪小さめに作ればお弁当にも使えますよ☆ れれこの隠れ家 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18150341