作り方
- 1
キャベツの葉を丁寧にはがし取り、芯をそぎ落とします。
- 2
玉ねぎ、そぎ落としたキャベツの芯を微塵切りします。
- 3
キャベツの葉を茹でてザルにあげておきます。(茹で汁は残しておきます)
- 4
微塵切りした玉ねぎ、キャベツの芯、豚挽肉1/3、ご飯を炒め、塩、コショウします。
- 5
炒めた材料に残りの挽肉をまぜます。 この時に再度塩、コショウして砂糖も入れます。
- 6
タネを茹でたキャベツの葉で巻きます。
- 7
キャベツの葉の茹で汁がカブるくらいの量で鍋に並べます。
- 8
コンソメキューブ、くし切りしたジャガイモ、ニンジン、ウィンナーを入れ、お野菜に火が通るまで煮込みます。
- 9
お皿に盛り付けて出来上がりです。そのままでもトマトケチャップ、マスタードなどで食べても美味しいです。
コツ・ポイント
ご飯を入れたり挽肉を一部炒めるとタネが柔らかく味も染み込みます。砂糖はつなぎの役目をしてくれます。タネはしっかり混ぜるのが良いです!
お野菜はお好みで変更可能です。
似たレシピ
-
-
ポトフ風ロールキャベツ ポトフ風ロールキャベツ
・肉と野菜が一皿で摂れる栄養豊富なスープです・ブロッコリーやニンジンで彩りをプラス!・コンソメで煮ることで味が深まり、おいしく仕上がります【このレシピの生い立ち】広報ふかや裏表紙に連載中の「今日のごはんは明日のげんき!」(広報ふかや令和7年3月号)に掲載されたレシピ。このレシピは、東都大学管理栄養学部に作成いただいています。 深谷市公式キッチン「ふかやごはん」 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153087