ロールキャベツのトマトポトフ仕立て

33辛酸
33辛酸 @cook_40219671

野菜も肉も採れて、薄味で食べやすく仕上がったと思います。作り置きしておくと仕事帰りはご飯を炊くだけで夕食になります。
このレシピの生い立ち
トマトポトフが好きでよく作るのですが、これに「ベターホームが料理教室で50年教え続ける、しっかり作りたい定番料理100品」のロールキャベツを組み合わせて作りました。
トマトの缶詰は使わず、自分好みのあっさり味に仕上がりました。

ロールキャベツのトマトポトフ仕立て

野菜も肉も採れて、薄味で食べやすく仕上がったと思います。作り置きしておくと仕事帰りはご飯を炊くだけで夕食になります。
このレシピの生い立ち
トマトポトフが好きでよく作るのですが、これに「ベターホームが料理教室で50年教え続ける、しっかり作りたい定番料理100品」のロールキャベツを組み合わせて作りました。
トマトの缶詰は使わず、自分好みのあっさり味に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/2個
  2. 牛豚合挽肉 300g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 1個
  5. 塩胡椒 少々
  6. 人参 1個
  7. じゃがいも 1個
  8. ブロッコリー 1/2個
  9. トマト 2個
  10. ウインナー 150g
  11. ローリエ 3枚
  12. (以下、「A」)
  13. 1000ml
  14. コンソメキューブ 4個
  15. 白ワイン 50ml
  16. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    トマト2個を20~30秒お湯の中で火にかけて湯剥きします。

  2. 2

    キャベツは鬼葉を除いて、1枚ずつ破れないようにはがして洗い、しんなりなる程度に茹でます。芯の厚い部分は切り取ります。

  3. 3

    先ほど切り取ったキャベツの芯は、みじん切りにして、後の挽き肉の中に混ぜます。

  4. 4

    湯剥きしたトマトのヘタを取り除き、横半分に切った後4,5等分に切ります。
    これを鍋の中に敷きます。

  5. 5

    じゃがいもは皮を剥いて乱切りにした後、水にさらしてぬめりを取ります。

  6. 6

    玉ねぎは、縦半分に切って1/2個をみじん切りにします。

  7. 7

    先程の玉ねぎに挽き肉、卵、キャベツの芯、塩胡椒を混ぜてねばりが出るまで手で混ぜます。8等分して俵形に丸めます。

  8. 8

    キャベツの葉約2枚に先程の肉を1個ずつくるみます。はみ出した葉は横から押し込み、鍋の中に敷き詰めます。

  9. 9

    残り半分の玉ねぎは、横半分に切った後4~5等分します。

  10. 10

    人参乱切りとブロッコリーの小分けした房、先程の玉葱、半分に切ったウインナーを鍋に入れます。

  11. 11

    材料「A」にあるスープ部分を鍋にそそぎ、ローリエを上に置いて中火で30分程煮込んで完成です。

コツ・ポイント

ロールキャベツの部分は、本から引用していますが、自分はパン粉と牛乳、ナツメグを省いています。これも加えた方が、さらに味は良くなるかもしれません。
また、ウインナーはお好みでベーコンに変えてガルニチュールにしてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
33辛酸
33辛酸 @cook_40219671
に公開

似たレシピ