作り方
- 1
ほうれん草は熱湯で1~2分茹で、10分ほど水にさらしアク抜きをし、2cmの長さに切る。
- 2
人参は短冊切りを更に切り、3mm×1cmくらいのみじん切りにする
- 3
鶏肉は皮をはぎ、1~2cmくらいに小間切れにする
- 4
大根、きのこ類もみじん切りに。
- 5
下拵えした1~4の食材(鶏の皮もだしが出るので)、ご飯、水、だしの素を鍋に入れて軽く混ぜ、火にかける。弱火でコトコト。
- 6
20~30分して水っぽさがなくなり米が柔らかくなったら、醤油をひと回しし、塩を少々入れて混ぜ、完成。
- 7
卵を入れる場合は最後に溶き卵を入れてひと混ぜし、1分間蓋をする。
コツ・ポイント
鍋を混ぜすぎると粘り気が出てのりのようになるので注意です。
似たレシピ
-
-
-
∑大切な人が風邪ひきさんに!おじやを…❤ ∑大切な人が風邪ひきさんに!おじやを…❤
★話題入り感謝★風邪を引いたりと調子の悪い時はいつもこれ(ゝω<*)体も暖まるし、お腹にも優しく、栄養も抜群♪ papikun -
-
-
栄養満点!お腹に優しいおじや (おかゆ) 栄養満点!お腹に優しいおじや (おかゆ)
食欲のない時はコレ。寝込んだ時に作ってもらった父ゆずりの・・・シンプルでお腹に優しいレシピです。寒い日や夜食にも! TOGEZO -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153669