アンデスレッドのポテトサラダ

yukino5 @cook_40056004
皮が赤くて中は黄色いじゃがいものアンデスレッド。煮えやすく粘りがあるのでポテトサラダに向いています。
このレシピの生い立ち
祖父からもらったアンデスレッドでポテトサラダを作ってみました。
アンデスレッドのポテトサラダ
皮が赤くて中は黄色いじゃがいものアンデスレッド。煮えやすく粘りがあるのでポテトサラダに向いています。
このレシピの生い立ち
祖父からもらったアンデスレッドでポテトサラダを作ってみました。
作り方
- 1
芋の皮を剥き、芽があればくり抜く。1/4カットのくし切りにする(煮崩れやすいので大きめにカット)。
- 2
鍋に1を入れ水をはり火にかける。沸騰しブクブクと泡が出てきて5分くらいしたら、煮えたかどうか竹串等で刺してみて確認する。
- 3
芋が煮えるまでにゆで卵も完成させる。それと同時にきゅうりを薄切りの輪切りにして塩もみし、少し置いたら水気をしぼっておく。
- 4
玉ねぎはみじん切りにし水に晒しておき、芋が煮えてお湯を捨てたところに水気をきって加える(余熱利用して玉ねぎの辛み防止)。
- 5
ベーコンはお好みの大きさにカット。
- 6
4の鍋に冷ましたゆで卵を加え潰しながら混ぜる。全体的に冷めたところできゅうり、ベーコンも混ぜる。
- 7
◎の調味料を味をみながら加え、混ぜる。
- 8
タッパー等に7を移し冷蔵庫で冷やし、冷えたら盛り付けて完成。
コツ・ポイント
私の場合、生の玉ねぎが苦手なのでこのようなやり方をしていますが、平気な方は水に晒すだけでOKだと思います。
からしは隠し味程度で加えています。
じゃが芋はとても大きかったので今回は2個で足りました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18155519