いつものカレーに二手間★コクうまカレー

omememe
omememe @cook_40136411

初日から2日目くらい味が染みてて美味しいです。
このレシピの生い立ち
10年くらい前に教えてもらいました^_^

いつものカレーに二手間★コクうまカレー

初日から2日目くらい味が染みてて美味しいです。
このレシピの生い立ち
10年くらい前に教えてもらいました^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いつものカレーの材料 (うちは人玉じゃが肉) いつもの量
  2. カレールー いつもの量
  3. カレー粉 お好み
  4. ベジブロス 無ければ水でも いつもの水の量

作り方

  1. 1

    工程その2で少し辛くなるので、辛いのが苦手な人は工程その1だけにしたり、いつものルーより甘口を使ったり調整してください。

  2. 2

    工程その1、飴色玉ねぎを作る

  3. 3

    玉ねぎの半分の量をみじん切りにして、油かバター(分量外)を引いた鍋で飴色になるまで炒めます。

  4. 4

    飴色になるまでに鍋の底に少し焦げがつくけど、他のと炒める時に木ベラで擦ったら少しは取れます。

  5. 5

    飴色になったら、他の野菜と肉を炒めます。

    ここまでが工程その1です。

  6. 6

    煮るまでいつものやり方で。
    水の代わりにベジブロス
    を使うと更にコクが出ます。

  7. 7

    工程その2
    煮て材料に火が通ったら、一旦火を消し、汁をお玉ですくってボウルに移します。
    ちょっと面倒だけど頑張って!

  8. 8

    汁を抜いた鍋にルーを入れて、ルーと野菜を練ります。

  9. 9

    ボウルにとった汁にカレー粉をふります。沢山入れるほど辛くなります。私は8振りくらいです。

  10. 10

    鍋を弱火にかけて、カレー粉を振った汁を少しずつ戻して、ドロドロ状態のカレーを溶きます。好みの濃さまでといてください。

  11. 11

    ドロっとしたカレーが好きな人は、少し汁が余ると思います。その汁は捨てないで温め直す時に使えます。

コツ・ポイント

練ってる時熱いけど頑張って!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
omememe
omememe @cook_40136411
に公開
楽ちんなご飯が好きです(^ ^)
もっと読む

似たレシピ