キノコソースの豚生姜焼き

櫻音
櫻音 @cook_40026021

みんな大好き豚生姜焼き。秋の味覚でボリュームアップしました。
糖質も少なくて、たくさん食べられるかな?
このレシピの生い立ち
TaKaRa果汁入り糖質ゼロチューハイ「ゼロ仕立て」に合う秋の素材を使った「ゆる糖質オフ」なレシピを考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚肉(生姜焼き用) 350g
  2. お好きなきのこ 2〜3種類
  3. 麺つゆ 適宜
  4. おろし生姜(チューブでもOK) 大さじ1
  5. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    キノコは冷蔵庫にあるもので大丈夫。
    今回はえのき、ブナシメジ、舞茸。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切って、フライパンで焼きます。

  3. 3

    両面軽く焼き色がつくまで火を通します。

  4. 4

    麺つゆと
    おろし生姜を入れます。

  5. 5

    焦げないようにさっと絡めて、お肉だけお皿に取り出します。

  6. 6

    タレの残ったフライパンにキノコを入れます。
    タレが少なければ麺つゆを足します。
    キノコから水分が出るので様子を見ながら。

  7. 7

    キノコに味が染みてカサが減り、しんなりしてきたらキノコソースは出来上がり。

  8. 8

    お皿のお肉に盛り付けて完成。

  9. 9

    TaKaRa果汁入り糖質ゼロチューハイ「ゼロ仕立て」がよく合います。

コツ・ポイント

食べたい時にすぐできる、漬け込まない生姜焼きです。
豚肉は軽く焼き色がつくまで、しっかり火を通します。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

櫻音
櫻音 @cook_40026021
に公開
年を取ってようやく野菜のありがたみを知った、我が家の偏食大魔王。偏食大魔王においしく食べてもらえる、お野菜たっぷりのご飯を作るのが毎日の楽しみ。とはいえ保存食づくりが趣味なので、cookpadは強い味方です。
もっと読む

似たレシピ