いろいろキノコのあまうまなめたけ

すみごろー
すみごろー @cook_40136826

秋の味覚!ですが、年中楽しめますw
このレシピの生い立ち
ぴりからなめたけを作りたくて。甘めに作って、ピリ辛を足そうと思ったら、完成前段階のほうが好評で^^;甘いなめたけになりました。

いろいろキノコのあまうまなめたけ

秋の味覚!ですが、年中楽しめますw
このレシピの生い立ち
ぴりからなめたけを作りたくて。甘めに作って、ピリ辛を足そうと思ったら、完成前段階のほうが好評で^^;甘いなめたけになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エノキ 1袋(200g)
  2. しめじ 1袋(100g)
  3. エリンギ 1パック(100g)
  4. 生姜 一欠片
  5. * みりん 大4
  6. * しょうゆ 大4
  7. * 酒 大3
  8. * 砂糖 大1

作り方

  1. 1

    エノキは石づき(おが粉のついた部)を切り落とし、4等分に切る。固まっている石づきはほぐす。

  2. 2

    しめじも石づきを切り落とし、ほぐす。

  3. 3

    エリンギは3等分して縦に割り、薄切りにする。

  4. 4

    生姜は薄切りにして千切りにする。(すりおろしてもOK)

  5. 5

    4と*を鍋に入れ、火にかける。

  6. 6

    沸騰したら、1.2.3を鍋へ投入。

  7. 7

    灰汁をとりながら煮詰める。

  8. 8

    煮汁が完全になくなる前に火を止めて完成。保存容器に入れて冷蔵庫で保存。1週間くらいが保存目安です。

  9. 9

    ラージャンをあえれば、甘辛で大人な味に♪

  10. 10

    舞茸を入れるときは、石づきを落としてほぐす。

  11. 11

    椎茸を入れるときは、二つに割って薄切りに。

コツ・ポイント

味のしめじ、歯ごたえのエリンギ、かさ増しのえのき(笑)この組み合わせがお勧めですが、キノコはあるものでOK。えのきだけでもいいし、マイタケを入れてもいいし…キノコ総量に応じて煮汁を加減する。きのこから水分が出るので、水はけして加えないこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すみごろー
すみごろー @cook_40136826
に公開
自分用覚書レシピです☆
もっと読む

似たレシピ