かぶとれんこんのシャキシャキなます

高津川フレンドリバー @cook_40132100
つるっとした食感で、さっぱり味のなますです。とっても手軽につくれますよ。
このレシピの生い立ち
根菜類をたっぷりつかいたい!
栄養バランスにも優れた なます ができました。全部高津川流域で採れるものを使用しています。
益田圏域の地産地消を大切にした料理研究家 田原喜世子先生の監修です。
かぶとれんこんのシャキシャキなます
つるっとした食感で、さっぱり味のなますです。とっても手軽につくれますよ。
このレシピの生い立ち
根菜類をたっぷりつかいたい!
栄養バランスにも優れた なます ができました。全部高津川流域で採れるものを使用しています。
益田圏域の地産地消を大切にした料理研究家 田原喜世子先生の監修です。
作り方
- 1
かぶは食べやすいうす切りにし、長いもは皮をむき半分にして、うす切りにし、別々に塩少々をふる。
- 2
れんこんは皮をむき四つ割りにし、酢水につけうす切りにし、熱湯に入れ、さっとゆでる。
- 3
わけぎは青いところを3~4cmの長さに切る。にんじんは型で花にぬく。1人2枚くらいの数だけうす切りにし、一度ゆでておく。
- 4
合わせ酢の中にしらす干しを入れ、1の材料の水気をしぼり、合わせ混ぜる。しばらくまぜてから盛り付ける。
コツ・ポイント
合わせ酢の塩は、しらす干しの塩分、かぶ、長いもの塩があるので、足りない時に足しましょう。しらす干しがなければ、サバ、アジのしめたもの、たこ又は生わかめもおすすめです。作って2日ぐらい置く場合は、だしを入れなくても素材からうまみが出てきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18159266