豆腐の燻製

chika dancer @cook_40023725
なんてことない簡単レシピ★ちょっと手間がかかるくらい。あとは忍耐!!
このレシピの生い立ち
随分前から作っていましたが、、、簡単すぎるのでレシピにしていませんでした。
豆腐の燻製
なんてことない簡単レシピ★ちょっと手間がかかるくらい。あとは忍耐!!
このレシピの生い立ち
随分前から作っていましたが、、、簡単すぎるのでレシピにしていませんでした。
作り方
- 1
豆腐の水を一晩重しをし、しっかりときります。
- 2
キッチンペーパーで豆腐を挟みます。
- 3
タッパーに味噌をしきつめ、上に2をのせて、再び上に味噌をのせ、タッパーの蓋をして3日ほど、冷蔵庫で待ちます。
- 4
※食べるまでの間、毎日キッチンペーパーを取り換えてください。
カビがはえてしまいます。 - 5
クラッカーや、大葉にのせたりして、召し上がってください♪
コツ・ポイント
豆腐の水切りをしっかりとすることでカビがはえにくくなります。
似たレシピ
-
-
【簡単】おつまみに!豆腐の味噌漬け 【簡単】おつまみに!豆腐の味噌漬け
使うミソは赤、白、合わせミソなどなど、なんでもどうぞ!ご飯と一緒でもシソやミョウガ、ゴマなど薬味と一緒にお酒のお供にも!ごっぴー0127
-
-
-
-
-
-
クリーミーな食感♪豆腐のぬか漬け クリーミーな食感♪豆腐のぬか漬け
食感はなめらかなクリームチーズのような食感になります。よくクリームチーズみたいな味って紹介されていますが、味は思いっきりぬか漬けです。笑なので、私のようなぬか漬けラブな人に食べてほしい♪クリームチーズの味を求めてる方は、塩で漬けた水切り豆腐がオススメです。↓に参照レシピを載せておきます。そのまま食べても美味しいですが、山椒をかけると美味しいです。お好きな食べ方を探してください。 yummysunny -
アイラップでサラダチキンを作るときのコツ アイラップでサラダチキンを作るときのコツ
サラダチキン調理の際、アイラップに穴が開きにくくなるコツです。レシピでもなんでもないですが( •ω•ฅ) mana634 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18159460