れんこんの挟み焼

men88 @cook_40049355
歯応えのある蓮根をヘルシーに鶏胸肉で挟みました。梅干と大葉がポイント。蓮根は食物繊維も豊富で咳にも良いらしいです♪
このレシピの生い立ち
れんこんは昔から咳に聞くといわれています。食物繊維も多くヘルシーでダイエットに最適★
作り方
- 1
蓮根は皮をピーラーで剥き約8mmくらいの厚さにスライスし、酢水にさらしておく。2枚一組なので数は偶数に。
- 2
肉・玉ねぎ(みじん切り)・梅干(包丁でたたく)・大葉4枚(千切りの後手でちぎる)・おろし生姜・醤油・七味をよく手で捏ねる
- 3
蓮根を酢水から出し、キッチンペーパーで水気をふき取る。同じ大きさの対とペアにする。
- 4
片栗粉をお皿に出し、蓮根の片側(種を挟む側)にまぶす。こうすることによりお肉が蓮根と密着し取れにくくなります。
- 5
蓮根の片栗粉が付いた側に種を置き、割れない程度に少し力を入れもう一枚の蓮根で挟む。隙間を埋めながら綺麗にはみ出しを直す。
- 6
フライパンに油を敷き、温まったら焼始める。火が通り始めると蓮根が透き通ってくるので厚さの半分くらい火が通ったら裏返す。
- 7
焦がさないよう弱火にして約10分くらい裏返しを繰り返し、最後に日本酒を入れ蓋をして蒸す。最後は強火で蒸発させ出来上がり。
- 8
十文字に包丁を入れ4等分にする。食べやすいよう大葉も同じく4等分にして上に敷く。
- 9
大根おろしを上に盛り、ポン酢をかけて出来上がり☆
コツ・ポイント
蓮根の厚さによって焼き時間が異なります。薄ければもっと早く火が通ります。
種の味付けは梅干しと醤油のみ。あとは食べる時にポン酢で調整してください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆豆腐ハンバーグとれんこんの挟み焼き☆ ☆豆腐ハンバーグとれんこんの挟み焼き☆
ヘルシーな豆腐ハンバーグとれんこんのしゃきっとした歯ごたえがたまらない1品です。お弁当のおかずにも最適です。 なかじらぶりー
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18159485