煮るだけであま~い♪かぼちゃ味噌汁♡

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

南瓜は色々な食べ方がありますが、ザクザク切って煮るだけで、南瓜の甘味が味噌汁にも出て美味しいお味噌汁になります。
このレシピの生い立ち
かぼちゃを1個買うと、煮物などを作っても余ってしまいます。その為に残った分はお味噌汁にしてよく食べています。小さい子供もかぼちゃの甘味が美味しいようで、お味噌汁もゴクゴクと飲んでくれますよ

煮るだけであま~い♪かぼちゃ味噌汁♡

南瓜は色々な食べ方がありますが、ザクザク切って煮るだけで、南瓜の甘味が味噌汁にも出て美味しいお味噌汁になります。
このレシピの生い立ち
かぼちゃを1個買うと、煮物などを作っても余ってしまいます。その為に残った分はお味噌汁にしてよく食べています。小さい子供もかぼちゃの甘味が美味しいようで、お味噌汁もゴクゴクと飲んでくれますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 南瓜 1/8個
  2. 600㏄
  3. 味噌 大さじ4
  4. 出汁の粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    南瓜は毎回切るのが面倒なので、こんな感じで切って密封容器に入れて冷蔵庫保存してあります

  2. 2

    鍋に出汁の粉と水を入れて、その中に南瓜を入れて煮る、

  3. 3

    南瓜が軟らかくなるまでしばらく煮ます

  4. 4

    味噌を入れて出来上がり

コツ・ポイント

南瓜を毎回用意するのが面倒なので、ある程度の量を使いやすい大きさにカットし、冷蔵庫に入れておくと、料理の時間の節約になりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】能登の料理家。クックパッドアンバサダー2023として活動!結婚を機に能登半島に住み、手抜きはしつつも、安くても美味しく、体に良い食事を目指す3児のママ。四季折々の野菜、獲れたて魚を捌き地産地消を楽しんでいます。料理発酵食の魅力に魅了され、発酵食エキスパート1級取得!地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。
もっと読む

似たレシピ