絶品・鯖フィレ肉の漬け焼き

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

醤油ベースのタレに漬け込んだ鯖を焼き網でじっくり焼いた逸品です。皮はパリパリで中はジューシーに焼き上がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に眠っていた冷凍の鯖をふっくら焼くために漬けにしました。

絶品・鯖フィレ肉の漬け焼き

醤油ベースのタレに漬け込んだ鯖を焼き網でじっくり焼いた逸品です。皮はパリパリで中はジューシーに焼き上がります。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に眠っていた冷凍の鯖をふっくら焼くために漬けにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. フィレ肉(半身) 3枚
  2. 長ねぎ(青い部分) 1本
  3. 生姜 1カケ
  4. ◆醤油 大2
  5. ◆みりん 50cc
  6. ◆日本酒 150cc

作り方

  1. 1

    長ねぎの青い部分を2cm幅に斜めに切る。◆の調味料を魚が浸かるくらいの大きさのタッパーに合わせておく。

  2. 2

    鯖フィレ肉を1のタッパーに入れて1時間ほど漬けておく。

  3. 3

    焼き網を強火で温めて、弱火にして、2の魚を皮目から載せて、身から白い汁が出るくらいまで焼く。

  4. 4

    写真のような色合いになるので、身の面を焼く。

  5. 5

    タッパーの残り汁をフライパンに入れて温めて、長ねぎを取り出す。4の鯖と長ねぎを皿に盛り付けたら出来上り♪

コツ・ポイント

じっくりと弱火で焼くことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ