カレーの隠し味に「液みそ」

ethnic0229 @cook_40068394
カレーの味にコクが加わります。
このレシピの生い立ち
カレーの隠し味に味噌を入れるというのは、有名な方法ですが、液みそもでも出来るはずと考えました。まだレシピが上がっていないみたいなので、アップしてみました。カレーの作り方はあくまでもご参考まで。液みそを最後に入れるところが文字通り「ミソ」。
カレーの隠し味に「液みそ」
カレーの味にコクが加わります。
このレシピの生い立ち
カレーの隠し味に味噌を入れるというのは、有名な方法ですが、液みそもでも出来るはずと考えました。まだレシピが上がっていないみたいなので、アップしてみました。カレーの作り方はあくまでもご参考まで。液みそを最後に入れるところが文字通り「ミソ」。
作り方
- 1
玉ねぎはスライスし、ピーマン、トマト、にんじん、じゃがいもは乱切りにする。鶏もも肉は、食べやすい大きさに切る。
- 2
鍋にサラダ油を入れ、スライスしたタマネギを加え、中火で透明になるまで3分ほど炒める。
- 3
ニンニク、生姜を加えて、鶏肉、残りの野菜類とともによく炒める。
- 4
お好みではちみつを加え、少し炒める。
- 5
酒を加え、アルコールを飛ばし、水を加える。沸騰したら弱火から中火で20分程度煮込む。
- 6
火を止めてルウを入れ、時々かき混ぜながら弱火で10分煮込む。
- 7
最後に「液みそ」を加えて一混ぜし、1分ほど煮込んで出来上がり。
コツ・ポイント
液みそは隠し味として最後に入れる。
このレシピは、味的には甘口の日本のカレーです。辛党の人は一味(カイエンペッパー)、タカノツメ等々でご調整下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
筍とレンコンの味噌入りキーマカレー 筍とレンコンの味噌入りキーマカレー
今が旬のタケノコ!筍レシピってありきたりなレシピばっかりになってしまうけど、お店でタケノコカレーが出てきたので、味を思い出し作ってみました!・味噌が入っているので肉味噌みたいな味わいの筍とレンコンの食感が楽しいキーマカレーです! U_Uumi☆ -
秋の時期に*茄子とチキンとキノコのカレー 秋の時期に*茄子とチキンとキノコのカレー
はちみつ×醤油の隠し味でカレーのコクが出て、味が引き締まるのでおすすめです。また、秋におすすめのカレーです♡ りょかちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18161818