春の味覚♪簡単美味しい!筍ご飯

話題入り感謝☆この時期にしか味わえない美味しい筍ご飯です。炊飯器でも鍋でも美味しく炊けるのでぜひ♪
このレシピの生い立ち
筍が店頭に並ぶようになると春を感じますね♪我が家は全員筍が大好きなのでこの時期は筍三昧ですが、やっぱり一番好きなのは筍ご飯です♡
春の味覚♪簡単美味しい!筍ご飯
話題入り感謝☆この時期にしか味わえない美味しい筍ご飯です。炊飯器でも鍋でも美味しく炊けるのでぜひ♪
このレシピの生い立ち
筍が店頭に並ぶようになると春を感じますね♪我が家は全員筍が大好きなのでこの時期は筍三昧ですが、やっぱり一番好きなのは筍ご飯です♡
作り方
- 1
筍は糠を入れて水から茹でてアク抜き&下ごしらえ。もちろん茹でてあるのでもかまいません。
- 2
米を研いで、半量の水に浸しておく。
(うちはご飯は鍋炊きなので300ccの水。炊飯器ならひたひたになるぐらいまで) - 3
塩分が入ると、充分に吸水させないとかために炊き上がる場合がある。最低でも30分~1時間は浸水させる。
- 4
筍を味わうご飯なので、筍は少し大きめに切る。穂先は縦に薄切りにする。
- 5
下の部分はいちょう切りに。
- 6
油揚げは油抜きして1cm角に切る。
- 7
(炊飯器の場合)混ぜ合わせた☆を炊飯器に入れ、分量の目盛りまで水を足し、軽くかき混ぜる。
- 8
(鍋の場合)☆と水を合わせて300ccにして、吸水させた米の鍋に入れて軽くかき混ぜる。
- 9
油揚げと筍を入れたら普通に炊いていく。
- 10
◆鍋のご飯の炊き方
強火▶沸騰して吹きこぼれそうになるまで。
沸騰したら弱火▶11分。
火を止め▶3~5分蒸らし。 - 11
炊けたらさっくりと全体を切るように混ぜ合わせ、お茶碗に盛ってできあがり。
コツ・ポイント
水加減はお好みで若干増減を。炊飯器の場合は吸水が充分にできていれば普通コースで大丈夫です。鍋だと炊けるのも早いので、炊いた事のない方はぜひ♪(お醤油の分量の記入を間違ってました(;>_<;)印刷して下さった方、申し訳ありません)
似たレシピ
-
-
-
-
-
水煮で簡単♪春に美味しい筍ご飯♡ 水煮で簡単♪春に美味しい筍ご飯♡
筍の水煮を使って簡単に筍ご飯♪鶏肉の出汁も香って美味しい春色炊き込みご飯です♡おにぎりやお弁当にもぴったり\(^o^)/ *…puni…* -
-
-
その他のレシピ