◆タケノコご飯◆

時花3V3♪ @cook_40137404
我が家の竹の子御飯は色白で超薄味仕上がり♪素材の旨味を楽しめます*.(๓´ ˘ `๓).*
塩分控え目希望の方おススメ☆
このレシピの生い立ち
我が家の炊き込みご飯は、昔からおかずに合うように薄味仕様です(。•̀◡-)b ✧
今まで計量せずに作って来ましたが、これからも同じ味を作り続けたいと思って自分の覚書としてレシピ化しましたψ(๑'ڡ'๑)ψ
◆タケノコご飯◆
我が家の竹の子御飯は色白で超薄味仕上がり♪素材の旨味を楽しめます*.(๓´ ˘ `๓).*
塩分控え目希望の方おススメ☆
このレシピの生い立ち
我が家の炊き込みご飯は、昔からおかずに合うように薄味仕様です(。•̀◡-)b ✧
今まで計量せずに作って来ましたが、これからも同じ味を作り続けたいと思って自分の覚書としてレシピ化しましたψ(๑'ڡ'๑)ψ
作り方
- 1
米を研ぎ、白だしと昆布茶と水を4合の目盛まで入れかき混ぜ浸水させておく。
※油揚げの油抜きは不要! - 2
油揚げと竹の子をお好みの大きさに刻み、1.に投入し普通炊きで炊飯。
※具材を入れたら、絶対かき混ぜない事! - 3
※我が家の炊飯器では炊き込みキーを使うとべチャッとした仕上がりになるので、あえて米粒感のある普通炊きでいつも炊いてます♪
コツ・ポイント
鮮度の良い竹の子が手に入ったら、面倒でもすぐに下処理した方が美味しいです♡米ぬか要らずの竹の子下処理は下記のレシピを参考にさせて頂きました。参考レシピID : 19738525
もう少し塩分必要なら白だしを+して下さい。
彩りに人参+しても可
似たレシピ
-
筍好きのたけのこご飯(混ぜご飯) 筍好きのたけのこご飯(混ぜご飯)
我が家のご飯ものは炊きこまず、炊きたてご飯に混ぜ込みます。混ぜ込みなら素材の持ち味が活きいき。たけのこカテゴリ掲載。 olive11 -
-
ウチの定番(生でも茹ででも)筍ごはん。 ウチの定番(生でも茹ででも)筍ごはん。
筍、掘りたてならぜひ生のままで!超薄味なので塩加減はお好みで。薄味の方が香りが引き立ちます。もちろん茹で筍でもOK♪ ∴nico -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18162212