お赤飯(餅つき機利用)

ミネミソ
ミネミソ @cook_40026348

もち米100%なのでとってもモチモチして美味しいです。
このレシピの生い立ち
餅つき機に付いていたレシピを参考にアレンジしてみました。

お赤飯(餅つき機利用)

もち米100%なのでとってもモチモチして美味しいです。
このレシピの生い立ち
餅つき機に付いていたレシピを参考にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

もち米3合
  1. もち米 3合
  2. 小豆(出来たら丹波大納言 1/2カップ弱
  3. 小さじ1弱(様子をみて)

作り方

  1. 1

    小豆は水に浸しておき多めの水分で圧力鍋2分加圧する。もち米はよく洗い、小豆を炊いた後の冷めた水分+水に一晩つけておく。

  2. 2

    小豆を炊いた後の水分を1カップ強残しておき塩を溶かしておく。炊く30分前から、もち米と小豆の水気をとっておく。

  3. 3

    もち米と小豆をよく混ぜる。餅つき機を利用してるので説明書通りにセットする。

  4. 4

    蒸している途中に、取っておいた塩入りの水分を少しつづ振りいれる。(ここである程度塩味と色がつく)

  5. 5

    蒸しあがったら、炊飯器に入れて、しばらく保温する。そうすることで、蒸し上がった時よりいい赤色になる。

コツ・ポイント

小豆を炊いた後の水分をカップ1強残しておくのと、その水分にもち米をつける、そして蒸し上がった後に炊飯器に入れて保温しておくことで、いい赤色のお赤飯ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミネミソ
ミネミソ @cook_40026348
に公開
家族の健康と笑顔の為に日々、料理に取り組みたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ