m離乳食にも☆簡単レバーの下処理方法

*misacoro*
*misacoro* @misacoro

簡単!臭くない!レバー下処理方法です。

このレシピの生い立ち
離乳食後期から鉄分が不足しがちです。積極的に鉄の豊富なものを取り入れられるよう簡単な下処理方法を考えました。

m離乳食にも☆簡単レバーの下処理方法

簡単!臭くない!レバー下処理方法です。

このレシピの生い立ち
離乳食後期から鉄分が不足しがちです。積極的に鉄の豊富なものを取り入れられるよう簡単な下処理方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏レバー 100~200g

作り方

  1. 1

    レバーは1cm幅に切り、水を張ったボウルにつけて、赤い血の塊を指で取り除く。

  2. 2

    色がにごらなくなるまで、水を変える。

  3. 3

    *臭みやえぐみを抑えるには、しっかり血を洗い落とすことが大事。途中何度も水をかえてください。

  4. 4

    鍋にレバーを入れ、浸かるくらいの水を加えて中火で煮立てる。ふつふつ沸いてから弱火で2分煮る。

  5. 5

    鍋から取り出し、荒熱が取れたらすり鉢などですりつぶします。

  6. 6

    茹でたレバーを使った離乳食☆中期離乳食レバーとブロッコリートマト煮レシピID : 18199450

コツ・ポイント

*細かく切って、おかゆに混ぜたり、あんかけにして食べてもよいです。
*湯がいて残ったレバーは、カレーに入れたり、ポン酢をかけてそのまま食べたり、焼肉のタレで野菜と炒めるなどして大人が食べるようにしてもよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*misacoro*
*misacoro* @misacoro
に公開
管理栄養士みさころのクックパッドに来ていただきありがとうございます(・∀・)安く、おいしく、簡単にをモットーに、栄養バランスのいいレシピや、手軽なお菓子のレシピなどを掲載しています。普段は管理栄養士として料理教室や栄養相談などをしています(・ω・)ノ最新レシピはブログをチェック→https://misacoro.com/
もっと読む

似たレシピ