かんたん白菜漬け
白菜 漬物
このレシピの生い立ち
時間が無かった時に、思いつきで作ってみたら白菜漬けになった。
刻み済みなので、盛り付ければもう食べれます。
作り方
- 1
白菜1/4玉を1cm以下の幅に刻む。
- 2
刻んだ白菜を
ボールへ移し、
塩を振り
しんなりするまで
バキバキ揉む。 - 3
しんなりしたら
30分ほど放置後、水を絞る。※この段階でもう食べれます。
- 4
さらに一味。
有れば漬物機、
無ければ
保存バッグに
入れ、さらに
鷹の爪・柚子皮を入れ冷蔵庫で
1晩放置。 - 5
保存バックの場合
出来るだけ空気を
抜きましょう。
コツ・ポイント
唐辛子は粉末を使用しても良いです。
漬物機が有ればいいのですが無ければ保存バックで。
塩揉み後、水分を絞ればそのまま食べれますが、
あえて、一味追加しております。(昆布を1枚入れても美味)
1週間くらいで食べ切って下さいませ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18165098