しっとりふわふわ~トロピカルリッチケーキ

簡単な手順とお手軽な材料で作れてしっとりふわふわ♪パイナップルの食感も楽しいトロピカル風味溢れるカップケーキです♪
このレシピの生い立ち
Myレシピの果実のカップケーキの改良版です。色々見直してみてとっても口溶けの良い生地になって大満足♪作りたてはふんわりサクッと美味しいけれど2~3日後が又更にしっとり芳醇です♡
しっとりふわふわ~トロピカルリッチケーキ
簡単な手順とお手軽な材料で作れてしっとりふわふわ♪パイナップルの食感も楽しいトロピカル風味溢れるカップケーキです♪
このレシピの生い立ち
Myレシピの果実のカップケーキの改良版です。色々見直してみてとっても口溶けの良い生地になって大満足♪作りたてはふんわりサクッと美味しいけれど2~3日後が又更にしっとり芳醇です♡
作り方
- 1
★印は常温に戻し、◎印は一緒に計量しておく。パイナップルは5mm角程のダイス状に刻み、ざるに入れ自然に水気を切っておく。
- 2
ボールにマーガリンと砂糖を入れ軽くホイップ状にする。私はHMを使用していますがホイッパーでしっかりすり混ぜてもOK.
- 3
溶き卵は分離しないよう2に少しずつ加えながら混ぜていきます。ホイップクリームも加えて更に混ぜ合わせます。
- 4
3のボールに◎の粉類を振るいながら加え、粉の上に果肉とココナツファインを加えてからさっくりと混ぜ合わせていきます。
- 5
途中でリキュールも加え混ぜ、粉っぽさが無くなったらカップに分け入れます。お好みのトッピングをどうぞ。
- 6
180℃のオーブンで13~15分様子を見ながら焼いて下さい。温度と時間は目安です。各ご家庭のオーブンで調整して下さいね。
- 7
使用しているココナツファイン。顆粒状よりやや粗めの大きさです。
- 8
今回使用した1㍑瓶入りパイナップルリキュールです。菓材用だと少量で割高だけど、この量で1500円程なのでかなりお得♪
コツ・ポイント
果肉を加えるとき粉の上に一旦のせてから混ぜ込むと果肉が片寄りにくいと思います。他の缶詰でもOKですが、やっぱりパイナップルがおすすめですね♪缶詰の汁気はザルに入れて自然に切っておく程度でOKです。リキュールは無ければ省いても構いません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとり甘〜い♡キャラメルカップケーキ しっとり甘〜い♡キャラメルカップケーキ
とてもしっとりとして風味の豊かなカップケーキです。キャラメルソースなしで、プレーンなカップケーキとしてもおすすめです。 たま@mama -
-
-
-
その他のレシピ