
鶏スープと茹で鶏

emibu @cook_40083627
中華料理といえば、鶏がらスープ。でも顆粒スープを使わずに、優しい味の中華が作れます。茹でた後の鶏肉も有効活用♪
このレシピの生い立ち
鶏がらスープの素を使わずに、簡単においしい中華を作りたくて。
鶏スープと茹で鶏
中華料理といえば、鶏がらスープ。でも顆粒スープを使わずに、優しい味の中華が作れます。茹でた後の鶏肉も有効活用♪
このレシピの生い立ち
鶏がらスープの素を使わずに、簡単においしい中華を作りたくて。
作り方
- 1
鍋に水と肉、酒、塩、ねぎの青い部分を入れ、中火にかける。
- 2
沸騰したら弱火にし、15分ほど茹でる
- 3
火を止め、そのまま冷ます。
- 4
冷めたら、茹で上がった肉を裂き、茹で汁を少し入れて保存。残ったスープはタッパーなどに入れ、冷蔵庫で保存。
- 5
裂いたお肉はサラダや和え物に。スープは中華料理に。
ウチでは八宝菜やマーボー豆腐、中華飯などに使っています。
コツ・ポイント
鶏肉はお好きな部位でOKです。うちは安さでむね肉を使いますが、ささみだとより上品な感じになります。冷蔵庫で数日は保存OK。
似たレシピ
-
-
ゆで鶏で鶏スープの素を手作りしよう★ ゆで鶏で鶏スープの素を手作りしよう★
ゆで鶏はバンバンジー、和え物など♪スープは中華スープや雑炊にアレンジOK!鶏肉をひと手間かけてストックしてみませんか★かのん☆
-
-
-
-
-
-
これさえあれば☆しっとりゆで鶏とスープ これさえあれば☆しっとりゆで鶏とスープ
鶏肉はしっとり柔らか、スープは旨みたっぷりでお雑煮や麺、煮物の出汁に、そのままスープにと色々使えます。 中医薬膳士清水えり -
-
-
コラーゲンたっぷり鶏スープ♥料理に大活用 コラーゲンたっぷり鶏スープ♥料理に大活用
骨付きチキンでじっくり煮込んだ濃厚コラーゲンスープ。そのままスープで。濃厚なだし汁として洋食、和食、エスニックに大活用! たじゃ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18167446