2008年クリスマスケーキ

今年は苺が大きかったので苺サンタはなしでした。
デコの生クリームはくるくる絞るだけなので簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
息子の大好きな苺をたくさん使って♪
砂糖は少し控えめにしてあります。
2008年クリスマスケーキ
今年は苺が大きかったので苺サンタはなしでした。
デコの生クリームはくるくる絞るだけなので簡単ですよ♪
このレシピの生い立ち
息子の大好きな苺をたくさん使って♪
砂糖は少し控えめにしてあります。
作り方
- 1
・薄力粉、コーンスターチは合わせて振るっておく。・オーブンは170度に温め開始。・型にクッキングシートをひいておく。
- 2
卵をボウルに割りいれ、砂糖を加えてハンドミキサー(以下HM)で軽く混ぜ合わせる。
- 3
2が混ざったら、45度位の湯煎にかけながら、HM強で生地が人肌になるまで混ぜ、人肌になったら湯煎からはずす。
- 4
生地を湯煎からはずしたら、バターとサラダ油を違うボールに入れ、湯煎に浮かべてバターを溶かしておく。
- 5
湯煎からはずした3を、HM強で混ぜ、生地に爪楊枝を刺して倒れなくなるまで混ぜたら、弱で3分ほど混ぜ大きな気泡を消す。
- 6
1度ふるった粉類をふるいながら5に加えゴムベラで底からすくってかぶせ、のの字を書くようにうように40回ほど混ぜる。
- 7
④で溶かしておいた油類に6の生地をひとすくい入れ混ぜてから、6に入れて30回ほどのの字を書くように混ぜ合わせる。
- 8
7を型に流しいれ、型の底を手のひらでトントンと軽くたたき空気を抜き、170度のオーブンで30分ほど焼く。
- 9
焼きあがったら、1度30cmの高さから落とし焼き縮みを防ぎ、型からはずしクッキングシートをはず。
- 10
キッチンペーパーを引いた上にさかさまにし型を蓋代わりにつけたまま冷やす。
- 11
冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせて次の日にデコレーションして出来上がり!
コツ・ポイント
バターと油を入れておくボウルはステンレスのほうが温まりやすくてよいです。
焼き時間はオーブンによって違うので25分ころから焼き色をみて
狐色になり竹串を指しても生地がついてこなかったら焼き上がりです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
苺と生チョコクリームのクリスマスケーキ♪ 苺と生チョコクリームのクリスマスケーキ♪
生チョコクリームにココアパウダーのほのかな苦味と苺のコラボ♡お好みのデコレーションで仕上げればクリスマス気分満載ですよ♪ bvivid -
-
-
その他のレシピ