香味鶏飯 ピノチオ風シンガポールライス

レンジで蒸し鶏、【秘伝】のたれで味付け、新中国料理・香味鶏飯(こうみけいはん)と名付けました。
このレシピの生い立ち
以前作ったシンガポールチキンライスは少々しつこかったので、秘伝の中華をアレンジしました。酸味のあるたれはご飯とバツグンに合いますヨ。この日はニラがあったので、ソースに混ぜました。
シンガポールチキンライス(海南鶏飯)とは別物です。
香味鶏飯 ピノチオ風シンガポールライス
レンジで蒸し鶏、【秘伝】のたれで味付け、新中国料理・香味鶏飯(こうみけいはん)と名付けました。
このレシピの生い立ち
以前作ったシンガポールチキンライスは少々しつこかったので、秘伝の中華をアレンジしました。酸味のあるたれはご飯とバツグンに合いますヨ。この日はニラがあったので、ソースに混ぜました。
シンガポールチキンライス(海南鶏飯)とは別物です。
作り方
- 1
鶏もも肉の厚みをだいたい均等にし(観音開き)、電子レンジOKの皿に乗せ、Aで下味を付けます。
- 2
下味を付けた鶏肉にBのねぎ、しょうがを乗せ、お酒をふりかけ、ラップをしてレンジで蒸します。
600wで6分。 - 3
時間になってもラップをはずさずに、放置しておきます。(余熱にても火がはいります)。
- 4
次に香味ソースを作ります。☆印の調味料を耐熱容器に入れてよく混ぜます。
- 5
フライパンに、ねぎ、しょうが、サラダ油を入れて、弱火にかける。じっくりと温める感じです。
- 6
ねぎの香りがしてきたら、熱いうちに、先ほどの調味料が入っている耐熱容器に入れます。軽く混ぜ合わせたら、ソースの完成です。
- 7
蒸した鶏肉を取り出し、一口大に切ります。火が通っていなければ、細かくする前に、さらにレンジにかけます。
- 8
お皿に温かいご飯を盛り、パセリ少々をふりかけ、一口大に切った鶏肉を盛り付け、香味ソースをかける。
- 9
最後に花椒を振りかければ(一人前ひとつまみぐらい)できあがり。
- 10
知らず知らずのうちに、トップ10でした。ありがとうございます。
コツ・ポイント
鶏肉は蒸しすぎると固くなるので、余熱で火が入るのがベストです。
花椒は粉状をお使い下さい。粒状でしたらミル、すりこ木などで挽いて、固い部分は取り除きます。
生野菜を添えると見栄えよくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で手軽に♪ カオマンガイ風 鶏飯 炊飯器で手軽に♪ カオマンガイ風 鶏飯
初級。材料を炊飯器に入れてスイッチオンで出来上がり!鶏がやわらか〜♪ タレもレンジで簡単に出来るのでお手軽です。 クマソバ -
-
カオマンガイ風炊き込みご飯ー塩麹と鶏肉 カオマンガイ風炊き込みご飯ー塩麹と鶏肉
タイ料理を意識した炊き込みご飯です。モモ肉を塩麹に漬けるとジューシーな鶏肉とモチモチのお米が美味しいですよ! マサティート -
海南鶏飯(シンガポールチキン飯)鶏味噌添 海南鶏飯(シンガポールチキン飯)鶏味噌添
冷凍の鳥はむスープで海南鶏飯ふたたび。鳥はむが食べきってたし鶏挽肉のそぼろ味噌と合わせてみました。海南鶏飯風鶏飯です。 まっきーのうてぃ
その他のレシピ