ダイエット・チョコケーキ

GSDsubaru
GSDsubaru @cook_40059020

皆様のおからケーキのレシピを参考に、油脂、卵、小麦粉、ホットケーキミックス等を使わない究極のダイエットケーキにしました。

このレシピの生い立ち
粉類に卵やバターが入ったおからケーキは美味しいけど、カロリーと飽和脂肪酸、そして糖質をカットしたかったのでできる限り要らないものを削ぎ落としてみました。
でもココアとくるみ、レーズンは大好きだからたっぷり入れて我儘自分好みのダイエットケーキ

ダイエット・チョコケーキ

皆様のおからケーキのレシピを参考に、油脂、卵、小麦粉、ホットケーキミックス等を使わない究極のダイエットケーキにしました。

このレシピの生い立ち
粉類に卵やバターが入ったおからケーキは美味しいけど、カロリーと飽和脂肪酸、そして糖質をカットしたかったのでできる限り要らないものを削ぎ落としてみました。
でもココアとくるみ、レーズンは大好きだからたっぷり入れて我儘自分好みのダイエットケーキ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ75gくらいが6個分
  1. 生おから 300g
  2. 純ココアパウダー 40g
  3. パルスィート0 25g~
  4. 1g
  5. スキムミルク 18g
  6. 250CC(おからの水分による)
  7. ラム酒かコアントロー等のキュラソー 大さじ2
  8. ベーキングパウダー 大さじ1
  9. くるみ 30g
  10. レーズン 40
  11. お好みでオレンジピールやナッツ類を入れて下さい。
  12. 一つ145Kcalくらいです。おやつにずっしりしたショコラケーキが食べたいときに我慢しないで食べられるカロリーだと思います。

作り方

  1. 1

    おからをフープロに入れて蓋をしてON。回しながら、材料を上から順に投入口に入れていく。※手動で泡立て器でも勿論OK.

  2. 2

    全部良く混ざったらクルミやピールを入れる。くるみは粗挽きになったら止める。フープロをオンにしてから1分かかりません。

  3. 3

    レンジ対応の型やココット等に入れて、上に飾り用のクルミやオレンジを乗せ600Wで7分。器の位置をずらして3分。

  4. 4

    表面に生っぽい部分があれば、型を半周動かして様子を見ながら600Wで1分ずつ追加してください。

  5. 5

    粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫で冷やします。冷凍して半解凍を食べるのも美味しいです(*´∀`*)

  6. 6

    大きな四角い型で一度に焼いて、切ってラップで包んで保存すると冷蔵冷凍庫の場所をとりません。

  7. 7

    このようにオーブンで焼いても美味しいです。
    これはオレンジピール入り。グランマルニエで香りづけ。

  8. 8

    本物の海老の味と食感。おからこんにゃくの作り方はこちらです。 レシピID : 18678320

コツ・ポイント

生おからの水分によって水の量は大きく変わります。普通のパウンドケーキの生地よりちょっと固めかなあ?くらいで止めておくといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
GSDsubaru
GSDsubaru @cook_40059020
に公開
子供達も独立して数年経ちデカ犬二頭とのんびり暮らしてます。自分だけのためでも手を抜かないで毎食しっかり料理しようと心がけてます。パンは重いライ麦パンからフワフワ食パンまで家で焼いてます。日本の次にイタリアが大好きで、イタリア料理のレシピにはそれぞれ思い入れがあります。料理は愛!息子もなかなか料理するし、娘が驚くほど料理上手に育ってくれたのが何より嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ