マクロビ^^ビビンバ♪

じんばろ
じんばろ @cook_40033949

お肉の代わりにテンペ、玄米とお野菜でマクロビビビンバです。コチュジャン(もどき)も砂糖を使わずに手作りしました。

このレシピの生い立ち
マクロビの考えに沿ってビビンバを食べたいっ、と作りました。

マクロビ^^ビビンバ♪

お肉の代わりにテンペ、玄米とお野菜でマクロビビビンバです。コチュジャン(もどき)も砂糖を使わずに手作りしました。

このレシピの生い立ち
マクロビの考えに沿ってビビンバを食べたいっ、と作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. テンペ 100~150グラムほど
  2. 人参 中1本
  3. 大根 5センチくらい
  4. 青菜ほうれん草など) 2束
  5. もやし 半袋
  6. 玄米ご飯 1.5合
  7. ごま 小さじ1~2
  8. しょうが 親指大ほど ひとかけ
  9. 塩(天然塩) 小さじ半分ほど
  10. すりゴマ 小さじ2
  11. コチュジャン  レシピID:18168884 大さじ2杯ほど

作り方

  1. 1

    テンペはボウルなどに出して、手で崩す。摩り下ろしたしょうが、しょうゆ大さじ1を混ぜてしばらく置いておく。

  2. 2

    人参(千切り)ともやしはさっとゆでるか蒸し、それぞれごま油小さじ1/2~1、塩1,2つまみ、すりゴマ小さじ1を混ぜる。

  3. 3

    青菜はさっとゆでるか蒸し、食べやすい大きさに切る。大根は千切りにして、塩少々をふりしばらく置いて水気を絞る。

  4. 4

    テンペをフライパンデ炒める。

  5. 5

    大き目の器にご飯を盛り、あればごま塩(表記外)を少々。野菜とテンペを彩りよく、コチュジャンをのせる。

  6. 6

    スプーンでよくかき混ぜてからどうぞ^^!

  7. 7

    テンペの代わりにお揚げを焼いたもの、レタス、もやし、ほうれんそう、大根で作りました^^だしをとった後のしいたけと昆布も。

コツ・ポイント

味は薄めのやさしい味です。野菜はしゃきしゃきした感じを残して調理してください。盛るときは、大きめのボウルがお勧めです(写真のようなボウルでは混ぜることができませんでした・・・笑)混ぜるときに、ごま油をたらしても♪写真はわかめも乗っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じんばろ
じんばろ @cook_40033949
に公開
ノルウェー出身の夫と3月生まれの娘とのんびり過ごしています^^いつも皆さまの美味しいレシピ&優しいコメントに助けられてます^^!感謝☆コメントのお返事は皆さまのキッチンにお邪魔させてくださいね^^♪バングラデシュ3年♪ジンバブエ約2年♪滞在
もっと読む

似たレシピ