マクロビ:春のビビンバ

るる子
るる子 @cook_42936373

春らしく菜の花を使ってビビンバを作ってみました。

このレシピの生い立ち
菜の花が美味しそうだったから。

マクロビ:春のビビンバ

春らしく菜の花を使ってビビンバを作ってみました。

このレシピの生い立ち
菜の花が美味しそうだったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トッピング1
  2. 菜の花 1束
  3. 小さじ1/2
  4. トッピング2
  5. 人参 200g(大1本)
  6. 小さじ1/2
  7. トッピング3
  8. 小さじ1/2
  9. 大根 200g
  10. トッピング4
  11. 蓮根 150g
  12. 梅酢 大さじ1
  13. トッピング5
  14. 椎茸 1パック
  15. シメジ 1パック
  16. 胡麻 小さじ1
  17. 塩麹さん【レシピID:17869815 大さじ1/2
  18. トッピング6
  19. もやし 1袋
  20. 小さじ1/2
  21. トッピング7
  22. 厚揚げ 三角形4枚
  23. 醤油 大さじ1/2
  24. 風味付け
  25. 胡麻 1人につき小さじ1
  26. コチュジャン 1人につき小さじ1

作り方

  1. 1

    菜の花は、塩をまぶしてよく揉み、沸騰した湯でさっと茹でて水でしめます。
    小さく刻んで、塩を入れてよく混ぜておきます。

  2. 2

    人参と大根は、同じくらいの大きさの拍子木切りにして、それぞれ蒸しておきます。塩をまぶします。

  3. 3

    蓮根は、いちょう切りにして、ヒタヒタの水を入れて3分くらい茹でます。水を切り少し火にかけ水分を飛ばして梅酢をかけます。

  4. 4

    椎茸は薄切り、シメジは小房に分けて胡麻油小さじ1で炒めます。火が通ったら塩麹さんで味をつけます。

  5. 5

    もやしは、蒸し茹でにして、しんなりしたら、水を切り塩をまぶしておきます。

  6. 6

    厚揚げは、食べやすい大きさの薄切りにしてフライパン又は鍋に入れ、醤油で炒りつけておきます。

  7. 7

    ご飯を丼に盛り付け、お好みの具を乗せ、胡麻油を回しかけます。真ん中にコチュジャンを乗せて完成です。よく混ぜて食べてね。

  8. 8

コツ・ポイント

トッピングは、5種類くらいで良いので、お好みに合わせて作ってください。
野菜の塩の代わりに塩麹さん【レシピID:17869815】でもおいしく出来ます。
マクロビレシピにはなりませんが、ナンプラーを使って味付けしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るる子
るる子 @cook_42936373
に公開
*つくれぽをしてくださった皆さま、ありがとうございます。COOKPAD復活しようと努力中です。暫くはコメント無しの掲載、お許しください*元保護ねこ4匹。18年生きた黒ねこさんは8月に虹の橋へ。夫もいなくなり一人娘は栃木へ嫁ぎ、すっかり老後の生活です。イトオテルミー(温灸)療術師やってます。美肌効果、免疫力アップその他様々な健康効果あり♪老人介護にもとっても頼もしいツールです。
もっと読む

似たレシピ