作り方
- 1
菜の花は、塩をまぶしてよく揉み、沸騰した湯でさっと茹でて水でしめます。
小さく刻んで、塩を入れてよく混ぜておきます。 - 2
人参と大根は、同じくらいの大きさの拍子木切りにして、それぞれ蒸しておきます。塩をまぶします。
- 3
蓮根は、いちょう切りにして、ヒタヒタの水を入れて3分くらい茹でます。水を切り少し火にかけ水分を飛ばして梅酢をかけます。
- 4
椎茸は薄切り、シメジは小房に分けて胡麻油小さじ1で炒めます。火が通ったら塩麹さんで味をつけます。
- 5
もやしは、蒸し茹でにして、しんなりしたら、水を切り塩をまぶしておきます。
- 6
厚揚げは、食べやすい大きさの薄切りにしてフライパン又は鍋に入れ、醤油で炒りつけておきます。
- 7
ご飯を丼に盛り付け、お好みの具を乗せ、胡麻油を回しかけます。真ん中にコチュジャンを乗せて完成です。よく混ぜて食べてね。
- 8
コツ・ポイント
トッピングは、5種類くらいで良いので、お好みに合わせて作ってください。
野菜の塩の代わりに塩麹さん【レシピID:17869815】でもおいしく出来ます。
マクロビレシピにはなりませんが、ナンプラーを使って味付けしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
栄養満点!ビビンバ✰乗っけて混ぜまぜ 栄養満点!ビビンバ✰乗っけて混ぜまぜ
1品づつビビンバに乗っける種を作るのでちょっと大変ですがどれも簡単に出来ます!本当に美味しいから頑張った甲斐アリです✰ lith -
-
-
春のビピンパ☆きれいな目玉焼きを乗せて 春のビピンパ☆きれいな目玉焼きを乗せて
いつもはほうれん草を入れるビピンパですが、春なので菜の花を入れました。冷凍保存のお肉も使って手軽な丼物です☆ まぁやん☆もりもり5 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22638601