簡単生地のお手軽キッシュ

牛乳と卵と、冷蔵庫にある野菜を使って作るカジュアルなキッシュです。ワインと一緒にどうぞ(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
家族みんなキッシュが大好き!思い立ったらすぐ作れるように、レシピと手順を簡素化しました。
簡単生地のお手軽キッシュ
牛乳と卵と、冷蔵庫にある野菜を使って作るカジュアルなキッシュです。ワインと一緒にどうぞ(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
家族みんなキッシュが大好き!思い立ったらすぐ作れるように、レシピと手順を簡素化しました。
作り方
- 1
ボウルに薄力粉と塩を入れ、フォークで混ぜる。オリーブオイルも加え、ダマを潰すようによく混ぜる。
- 2
そぼろ状になったら、牛乳を加えて混ぜる。まとまってきたら生地を折りたたみながらこね、ラップに包んで冷蔵庫で20分寝かせる
- 3
ほうれん草、玉ねぎ、しめじ、ソーセージをマーガリン(お好みでニンニクも)で炒め、塩・コショウで味付けする。
- 4
打ち粉をしたまな板の上で生地を伸ばす。
※ここでオーブンを200度に予熱します - 5
型に敷き込みます。21cmのタルト型にちょうどの分量です。縁の高さより3mm程度高く敷き込むのがポイント!
- 6
サクサク生地が好きな人は、生地にフォークで穴をあけてホイルを被せ、その上に重石を乗せて190度で15分空焼きして下さい。
- 7
ボウルに冷ましておいた具材と卵、牛乳を入れてよく混ぜる。
- 8
白身を切るように混ぜたら、卵液の味を見てください。塩が足りなければ、少し追加してもokです。
- 9
キッシュ生地に具入りの卵液を流し込みます。具が偏らないように注意してね。
- 10
チーズを乗せて、200度のオーブンで20分焼きます!(生地を空焼きしていない場合は35分)
- 11
焼けました(≧∇≦)
粗熱が取れたら切り分けて召し上がれ。
コツ・ポイント
生地は21cmのタルト生地にジャストサイズの分量です。お手持ちの型に合わせて増減してください。生地を折りたたむようにまとめるとサクサク食感になります♪空焼きの工程を省く場合、卵液を流した後の焼き時間を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
キッシュ台から手作り♪ケーキ型でキッシュ キッシュ台から手作り♪ケーキ型でキッシュ
あっという間に出来ちゃうキッシュ台は卵、バター不使用で簡単に♪冷蔵庫の半端な野菜で家にあるものでさっと作れるキッシュ♪ 4児男子母さんの台所 -
-
-
-
◆簡単に生地から♡ポテトチーズキッシュ◆ ◆簡単に生地から♡ポテトチーズキッシュ◆
簡単なキッシュ生地から作るチーズたっぷりなポテト入りキッシュです♡おもてなしや休日ランチにも(*^O^*)翌日も美味♡ ☆classy☆ -
-
-
-
その他のレシピ