殻付き牡蠣を簡単ジューシーに!

キュックのカカ
キュックのカカ @cook_40135055

ぷりっぷりジューシーで素材そのまま海の味を!
このレシピの生い立ち
父の実家が日本三景のひとつ松島なので、
幼少の頃から海の幸の食べ方をいろいろと学んだ中のひとつになります。

殻付き牡蠣を簡単ジューシーに!

ぷりっぷりジューシーで素材そのまま海の味を!
このレシピの生い立ち
父の実家が日本三景のひとつ松島なので、
幼少の頃から海の幸の食べ方をいろいろと学んだ中のひとつになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

人数分
  1. 殻付き牡蠣 1回に6個くらい
  2. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    レンジに付属されてる大皿に牡蠣を並べる。
    この時、膨らんでる方が下で平らな方を上にする。

  2. 2

    様子を見ながらチンする。
    レンジにもよるのですが、6~10分くらいかな。
    ↑写真左のように口が少し開くくらいでOK

  3. 3

    大皿ごとテーブルへ。
    少し開いた口にフォークやナイフを刺し、貝柱を切り離す様にクイッと開ける。

  4. 4

    膨らんだ方を下にしておけば、牡蠣から出る旨味たっぷりの汁も味わえる。
    お好みでレモン汁を垂らしても美味。

  5. 5

    食べ終えたら、また大皿に数個のせ次のチンへ。
    残った殻は、砕いてガーデニングなどへ使用。良い肥料になります。

コツ・ポイント

殻を開くときに汁をこぼさないよう気をつける!
せっかくの素材本来の旨味汁を逃がさないためと、汁が熱いとやけどの恐れもあり。
殻は結構危険です。手指を切らないよう注意が必要。
残った殻を使用する時、袋に入れてハンマーで砕きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キュックのカカ
キュックのカカ @cook_40135055
に公開
つくれぽ感謝 ٩(ˊᗜˋ*)و 日々多忙で14年ぶりのログインでレスの仕方も忘れてもうたよ~(涙)でもでも見つけてくれて作ってくれてる方々に感謝です♡そして、作るのも食べるのも大好きだけど料理が得意かと聞かれたら苦手。なので何年経とうが手抜き料理ばかりしてるのであります(笑)
もっと読む

似たレシピ