アスパラ入りのジャーマンポテト

ひないどり
ひないどり @cook_40114084

彩りキレイなジャーマンポテト♪
クリスマスやパーティの大皿料理にも使えます。
このレシピの生い立ち
ジャーマンポテトは彩がちょっとさびしい感じ。
アスパラで色と栄養をプラスしてみました。

アスパラ入りのジャーマンポテト

彩りキレイなジャーマンポテト♪
クリスマスやパーティの大皿料理にも使えます。
このレシピの生い立ち
ジャーマンポテトは彩がちょっとさびしい感じ。
アスパラで色と栄養をプラスしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ベーコン 30gくらい
  2. たまねぎ 1個
  3. ジャガイモ 3個
  4. アスパラガス 160g
  5. 塩(クレイジーソルトでも) 少々
  6. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    ■下ごしらえ

    ベーコンは塊なら、2~3mmくらいのさいのめかスライスにする。
    スライスなら1cm幅位に切る。

  2. 2

    たまねぎは全て繊維にそって薄切りにする。
    (念のため。根の部分を手前に、芽の部分を奥にして切れば、繊維にそって切れます)

  3. 3

    ジャガイモは皮をむき、食べやすい大きさに切って、水につける。

  4. 4

    アスパラははかま(下のほうにある茶色の▲部分)を取り、茎の下のほうは皮をむく。

    スジがある部分は捨てておく。

  5. 5

    ■調理

    フライパンを火にかけ、ベーコンを弱火で炒めて油を出す。

  6. 6

    ベーコンの油が出てきたら、たまねぎを入れ、中火にする。
    たまねぎがしんなりするまで炒める。

  7. 7

    たまねぎがしんなりしたら、ジャガイモを水から取り出し、水気を切る。
    (ペーパータオルなどで水をぬぐうとよりよいです)

  8. 8

    水気を切ったジャガイモをフライパンに加えて、ジャガイモのふちが透明になるまで炒める。

  9. 9

    ジャガイモのふちが透明になったら、弱火にし、アスパラガスを入れてからフライパンにふたをして、5分くらい蒸し焼きにする。

  10. 10

    ※ジャガイモの大きさによって、蒸し焼き時間は変わります。
    大きめなら時間は増やしてください。

  11. 11

    ※冷凍のアスパラガスを使う場合は、蒸し焼きが終わってからアスパラガスを入れて、2~3分炒めてください。

  12. 12

    ベーコンの塩味があるので、塩は控えめにして、塩と胡椒をふる。
    味をなじませるように全体をまぜたら、完成です。

  13. 13

    ※塩は様子を見て、少しずつ入れてください。
    我が家ではクレイジーソルト小穴3振りで十分でした。

  14. 14

    ■その他応用

    にんにくを入れる場合はベーコンの油が出たらすぐに入れてしばらく炒め、その後でたまねぎをいれてください。

  15. 15

    にんじんを1/3本くらい入れると、よりカラフルです。
    にんじんを入れる場合は手順8でジャガイモと同時に投入してください。

  16. 16

    こちらはクリスマス用。
    少量のにんじんを抜き型で抜いて入れました。
    2mm程度の薄切りです。アスパラと同時に入れてます。

コツ・ポイント

油はベーコンから出る分で十分足りるため、使わずに作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひないどり
ひないどり @cook_40114084
に公開
はじめまして。ひないどりデス。美味しいと思えるものが大好きデス。料理はとても好きで、はまると凝りつつも、飽きっぽいデス。最近は、豚バラ塊肉を買うと、大概ベーコンに化けてマス。鶏胸肉は味付けて漬け込んで焼くか、鶏ハムの2択デス。おからは割とピザとケークサレに化けてマス。あまりマメではありません。食べたいときに食べたいものを、で色々作ってマス。そんな、関東在住の一般小市民デス。
もっと読む

似たレシピ