調味料2つだけ!三平汁(鮭のあら汁)

おりょせん
おりょせん @cook_40035469

簡単に出来ます♪調味料2つだけですが鮭や野菜の旨味で意外と本格的?!
このレシピの生い立ち
昔、働いていた店で作っていた三平汁。本当は白だしを使っていましたが、海外で作ろうと思った時に手に入る訳もなく…。旨味って何かな?と考え、偶然出来ました。家に必ずある調味料だけなので手軽に出来ますが、意外と本格的です。砂糖ってスゴイ♪

調味料2つだけ!三平汁(鮭のあら汁)

簡単に出来ます♪調味料2つだけですが鮭や野菜の旨味で意外と本格的?!
このレシピの生い立ち
昔、働いていた店で作っていた三平汁。本当は白だしを使っていましたが、海外で作ろうと思った時に手に入る訳もなく…。旨味って何かな?と考え、偶然出来ました。家に必ずある調味料だけなので手軽に出来ますが、意外と本格的です。砂糖ってスゴイ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 切り身なら3~4切れ位
  2. 大根 1/3本(皮むいて約300g)
  3. 人参 1/2本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. じゃがいも 2~3個
  6. 1ℓ(5カップ)
  7. 砂糖 小さじ1/4
  8. 小さじ1/4~(塩鮭の場合)

作り方

  1. 1

    今回使用した鮭の山漬け(冷凍)。たくさんいただきましたがしょっぱすぎて使い道に困ってました…(約250g)

  2. 2

    鮭は適当な大きさに切って水につけておく(塩鮭の場合は塩を少々入れる。脂がのっている場合は流水にしてもOK)

  3. 3

    大根、人参はいちょう切り、玉ねぎはくし切り、ジャガイモは大きめに切っておく。

  4. 4

    鍋に水と野菜を入れ10分ほど茹でて、アクが出たらとる。

  5. 5

    まず鮭を入れて5分位煮る。次に砂糖と塩も入れて5~10分位煮る。

  6. 6

    味をみて、足りないようなら少しずつ塩を足す。塩鮭の場合は塩分が出てくるのでほどほどに。

  7. 7

    玉ねぎを使わない場合は長ネギを最後にのせてもいいと思います。

  8. 8

    新巻鮭の頭で作りました。水1㍑、小さじ1/2でもしょっぱかったので水を足しました!最初はごく少量のお塩から試して下さい

コツ・ポイント

こまめにアクをとると本当に透き通った汁で鮭や野菜の色がキレイです。かき混ぜすぎると鮭の身やじゃがいもがくずれます。塩分はお好みで調整してください。少し塩分が効いている方が美味しいかなと思います。生鮭のアラでももちろんOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おりょせん
おりょせん @cook_40035469
に公開
★いくら醤油漬けが大好きな小熊くん&かぼちゃの煮物が大好き小結ちゃんの母です♪ 私は野菜が大好き!★表紙の言葉は小結ちゃんの口癖…「ひとりで食べると美味しくない」そうです^m^⇒クックリニューアルで言葉がなくなってしまいました…『みんなで食べると美味しいね』★皆さんのおかげで苦手なお料理が少しずつ楽しくなりました。美味しいレシピに感謝♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ