作り方
- 1
白菜を3センチ幅くらいに切る。
にんじんは短冊切りに、厚揚げは好きなおおきさに切る。 - 2
鍋の底に白菜の軸部分を敷き、にんじん、白菜の葉、厚揚げ、白菜の葉の順で重ねていく。
- 3
水に顆粒だし、醤油・みりんを加えてよく混ぜて鍋に加える。
- 4
強火にかけ、ふつふつと音がしてきたら中火にし、だしの量を見ながら煮ていく。
程よく煮えたらできあがり★
コツ・ポイント
材料切って入れて煮込むだけなのでほったらかしで簡単にできます(*´∇`*)
☆厚揚げの油抜きはキッチンペーパーで表面をふき取ればおkだそうです+。(◆'v`b)b。+ 簡単♪
普通にお湯で油抜きしても大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
-
-
煮汁のしみた白菜と厚揚げのほっこり煮 煮汁のしみた白菜と厚揚げのほっこり煮
節約に厚揚げと白菜のほっこり煮を作りました。ジューシーな厚揚げと白菜の甘味に、じゅわっと煮汁のしみたほっこり煮です。 おなかがぺこりん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18172569