作り方
- 1
下準備をする
ソーセージ:幅1cmくらいの斜め切り
まいたけ:食べやすい大きさに割く
万能ネギ:小口切り - 2
フライパンを熱し、サラダ油をひく
- 3
鷹の爪、ソーセージ、冷凍コーン、まいたけの順で入れて炒める
- 4
塩・こしょうで少し濃い目に味付けする
- 5
器に盛り付け、温泉卵を乗せる
- 6
万能ネギをふりかけ、最後に白だしをかけて出来上がり ◎
コツ・ポイント
ソーセージは少し表面がカリッとする感じに炒めると美味しいです。温泉卵が無かったので作ってしまいました。(下準備前に作り出すとちょうど良いです)白だしの代わりにめんつゆでもOKですが、量は控えめで。
似たレシピ
-
簡単♪じゃがいもとピーマンの白だし炒め 簡単♪じゃがいもとピーマンの白だし炒め
味付けは白だしのみ。余った白だしの消費にも。和風の味付けが白ご飯に合います。晩ごはんのちょっとした副菜に♪ きちりーもんじゃ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18174992