2合い挽き肉から何品?ピーマン肉詰めの巻

合い挽き肉から、チャレンジ2品目です! 冷凍保存に回しちゃったので、焼けた写真は 後日Upさせていただきまぁ~す♪
このレシピの生い立ち
合い挽き肉からのチャレンジシリーズ。わくわくです!
2合い挽き肉から何品?ピーマン肉詰めの巻
合い挽き肉から、チャレンジ2品目です! 冷凍保存に回しちゃったので、焼けた写真は 後日Upさせていただきまぁ~す♪
このレシピの生い立ち
合い挽き肉からのチャレンジシリーズ。わくわくです!
作り方
- 1
2012/4/9
レシピを若干改定しました。 - 2
玉ねぎをみじん切りにして、オリーブオイルであめ色になるまで炒める。そして、途中で、合い挽き肉の1/4程度を投入して炒める
- 3
(この途中で合い挽き肉を少々(加減必要)玉ねぎと一緒に炒めてしまう、というのがマスターの直伝です)
- 4
(後から私が思うに、生肉から作って焼いてしまわないで、→
- 5
←少しの分量だけ焼く、ということで肉のおいしさ?を閉じ込めて残す?んじゃなかろうかと・・)
- 6
(色添えの人参も みじん切りにして投入して一緒に炒める)
- 7
2(6)を冷ましている間に、パン粉に牛乳を浸して ボワーと膨張させておく。
- 8
冷めた2(6)と残りの合い挽き肉を一緒に混ぜて、パン粉と卵、そしてナツメグ、岩塩・コショウをする
- 9
ピーマンは縦半分に切り、種を取り除き、きれいに洗って少し乾かす
- 10
8をよ~くコネコネして、粘り気をだし、ボールなどに叩きつけて、空気を抜いて、形を作る
- 11
タネができましたら(9のピーマンの内側に小麦粉を薄くまぶして(ふるいなどで降るといいかと思います)
- 12
そこに 10のお肉を詰めます。
- 13
で、焼くわけですが、こんな時間から食べるわけもないのでw 冷凍保存に回して後日いただきまぁ~す。トップ写真はその時に。
- 14
作って冷凍しとく、というのは、私の得意技ですww
- 15
<焼き方こだわり>です (って、撮影忘れで、焼いた写真が無いんですけどww)
- 16
フライパンに油を熱して、肉の面から先に焼きます。少し焦げ目をつけます(若干強火加減で)
- 17
ひっくり返して、ピーマンの側を焼きます。やはり少し強火加減でピーマンにも軽く焼き目?をつけます
- 18
白ワインを鍋肌から回し入れて蓋をして、蒸焼きにします。十分に火を通してください。
- 19
蓋を取ったら残っている水分を蒸発させて出来上がりです♪
- 20
合い挽き肉から シリーズ⇒⇒ ハンバーグ→レシピID :18166651 ロールキャベツ→レシピID :18207349
- 21
2013/08/23: 49,928 閲覧
2012/04/28:人気検索でトップ10に入り★ありがとうございます!
コツ・ポイント
割安 合い挽き肉から、代わり映えしないものでなく、何品できるか、チャレンジです。 目先を変えて食べるようにすると、案外、イケちゃったりしますw 1ぺんに何品か用意できます! 元は一緒ですですから 色んな種類が楽しめればしめたもの!です★
似たレシピ
その他のレシピ