牛丼!?いいえ、牛うどんです

*燈夕
*燈夕 @cook_40115779

夏場にスタミナをつけたい!でも食べやすいものがいい、そんなあなたに、牛うどんです。
このレシピの生い立ち
牛丼食べたいな〜。でもご飯食べる気はしないな〜。暑いしうどんくらいつるっとしたの食べたいなあ……。→そうだ!この二つを合体してしまおう!

牛丼!?いいえ、牛うどんです

夏場にスタミナをつけたい!でも食べやすいものがいい、そんなあなたに、牛うどんです。
このレシピの生い立ち
牛丼食べたいな〜。でもご飯食べる気はしないな〜。暑いしうどんくらいつるっとしたの食べたいなあ……。→そうだ!この二つを合体してしまおう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 牛肉 100g
  2. 人参 輪切りスライスで5枚くらい
  3. 玉ねぎ 1/4
  4. ★醤油 フライパン一周分
  5. ★砂糖 適量(大さじ2くらい)
  6. ★みりん(お好みですので無くても可) 少々
  7. ★チューブの生姜 4cmくらい
  8. めんつゆ 適量
  9. うどん 一人分(200g)
  10. トッピング(お好みで)
  11. 生卵 一個
  12. 炒りごま 適量
  13. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎ、牛肉を食べやすい大きさに切る。まな板洗うの面倒な人は、牛肉は焼いてる時に菜箸とかで切っても大丈夫です。

  2. 2

    フライパンを熱したら、牛肉を軽く炒めます。火が通ったところで人参、玉ねぎを入れ、さらに軽く炒めます。

  3. 3

    野菜に少し火が通ったら、★の調味料を投入!弱火にして蓋をして味が染み込むまで待ちます。5〜8分くらいかな?お好みで!

  4. 4

    乾麺のうどんならこの間に茹で上げてしまいましょう。茹で上がったうどんは水を晒してツヤツヤにしましょう。

  5. 5

    器にうどん→めんつゆ→具→トッピングの順に盛り付けて完成です☆具材の味が濃いので、めんつゆは少なめで大丈夫です

  6. 6

    普通のご飯に乗せても全然オッケーです(*^^*)

コツ・ポイント

具材を煮詰める時に、みりんの代わりに少しのめんつゆで代用可能です。醤油とか色々入れるのめんどい!って方は、醤油の分量より多めのめんつゆと、チューブ生姜少しで煮詰めてもオッケーです( ´ ▽ ` )ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*燈夕
*燈夕 @cook_40115779
に公開
一人暮らしの社会人。お昼のお弁当おかずを土日に作り置き生活
もっと読む

似たレシピ